[山行計画書] 早池峰山縦走
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:栗駒・早池峰)
2025年08月24日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的早池峰三山縦走
集合場所・時間3時半岳駐車場集合
行動予定 早池峰総合休憩所 04:00 - 04:50 小田越 05:00 - 05:30 御門口 - 06:31 御金蔵 06:41 - 07:25 剣ケ峰分岐 - 07:36 早池峰山 07:56 - 09:36 中岳 09:46 - 12:06 鶏頭山 12:26 - 12:56 ニセ鶏頭 - 13:56 七折ノ滝 14:06 - 15:36 岳登山口 - 15:44 岳バス停
行動予定
(自由記述)
前日岳駐車場車中泊(夕方以降電波状況悪い)。
3時半集合移動河原の坊もしくは小田越少し過ぎた辺りに駐車して登山口へ。
一台は岳駐車場へ置いておくどちらの車を使用かは前日決める。
緊急時の対応・ルート中岳前で続行か一度判断。撤退の際は折り返す。
痩せ尾根前で行けるか判断。ここ過ぎたら折り返しはなし。
鶏頭山時点で16時過ぎている場合、疲労度によっては、鶏頭ノーマルコースから下山。
注意箇所・注意点岩場の通過、高度感に不安があったら撤退。
エネルギー切れに注意。
時間に余裕を持った計画なので焦らない。
鶏頭山付近で熊の目撃情報あり。
縦走路は電波が繋がらない。早池峰山頂鶏頭山頂はややつながる。
食事食料3回分 行動食4回分2500kcal以上
水2l アクエリ350 その他ジュース300 ゼリー飲料180×3
ポカリ粉末
その他前田車 ダイハツキャスト ワインレッド 八戸580は1438 。
同行者 福田竜美 080-1821-3414 三沢市南山3-220-14 [email protected]岩と沢が出来てロープ使える

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品レインウェア, フリース, ヘッドライト, 食事3回分, 行動食3回分, 水2000ml, ポカリ300ml, ゼリー飲料×3, 固形燃料, チャッカマン, 紙地図, コンパス, GPS, モバイルバッテリー, ファーストエイドキット, 携帯トイレ, 携帯座布団, , 携帯, カメラ, 熊スプレー, 火薬玉とおもちゃピストル(熊避け)
共同装備品ツェルト ロープ


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/