行動予定 | 1日目 広河原インフォメーションセンター 06:30 - 06:33 北岳登山口 - 07:09 御池分岐 - 09:44 白根御池小屋 - 12:15 小太郎尾根分岐 - 13:28 小太郎山 - 14:56 小太郎尾根分岐 - 15:35 北岳肩ノ小屋 - 15:58 両俣小屋分岐 - 16:24 北岳 - 16:37 吊尾根分岐 - 17:12 北岳山荘 (1泊)
2日目 北岳山荘 04:00 - 04:45 中白根山 - 05:47 間ノ岳 - 06:51 農鳥小屋 - 07:58 西農鳥岳 - 08:34 農鳥岳 - 09:09 大門沢下降点 - 11:34 大門沢小屋 - 13:30 大古森沢出合 - 14:25 大門沢登山道入口 - 15:07 大唐松山登山口 - 15:11 第一発電所 - 15:52 奈良田温泉 - 15:56 奈良田バス停
| 緊急時の対応・ルート | 2日目天気悪ければ広河原下山 | その他 | 前泊甲府クラウンヒルズFREESTYLEステーション 甲府435 広河原628 女帝の湯最終1830 下部の湯最終2100食事2030 丸一食堂もよさげ 奈良田温泉1555 下部温泉1704 えびなや0556-48-2941奈良田から徒歩30分 奈良田~下部38km52分2万弱? 下部温泉1947最終 キャンセル料3-2前50% 1前80% 0前100% |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ズボン1パンツ2靴下2tシャツ3手のカバー, ダウンジャケット パーカー, カッパ, 傘, ハット, バラクラバ, 薄手袋, サングラス, 手拭い2, カップスポーク, コッヘル固形燃料, ライター, ヘッドライト, アンカー、コード類, 筆記用具ナイフ, エイドテーピング湿布メンタム絆創膏風邪薬胃薬痛み止め, 財布保険証スイカ免許証, ジプ紙, 手提げ袋, 温度計熊鈴, ウェットティッシュ, 耳栓 マスク, ハッカ油, 携帯紐付き, ストック2, ツェルト, ビィビィ, 三栄0.5ℓポカリ0.9ℓ水1.0ℓポカリ0.5ℓ, エバニュー2ℓ浄水器, ザック25, スープ類 紙コップ, ポカリ粉OS1 3, 行動食, アルファ米予備, アミノ酸, 飴梅メンソール甘 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|