[山行計画書] 飯盛山・大盛山(A1)
(山行種別:ハイキング, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2025年08月02日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的倶楽部山行
集合場所・時間・集 合  10:00 小海線野辺山駅
 (10:10野辺山発 野辺山周辺観光バス乗車)
・帰 着  15:30→16:40 清里駅

(ご参考)往路の交通経路(例)
■在来線利用の場合:3,410円
5:44新宿駅=6:28/6:35高尾駅=9:02/9:18小淵沢駅 八ヶ岳高原列車1号=9:49野辺山駅 
■特急利用の場合:5,650円
7:00新宿 特急あずさ1号=8:53/9:18小淵沢駅 八ヶ岳高原列車1号=9:49野辺山駅

(ご参考)野辺山駅からの交通手段
野辺山周辺観光バス「くるり野辺山2025」
野辺山→天文台→しし岩(平沢峠)
10:10→10:15→10:20
10:55→11:00→11:05
臨時便なし
https://www.minamimakimura.jp/main/gov/soumu/news/1384.html

天文台行き南牧村無料シャトル
8:45野辺山発、30分間隔 乗車時間5分
9:15、9:45、10:15、10:45
混雑時、臨時便あり。
https://www.kanko-nobeyama.jp/info/?p=2413/
行動予定 平沢峠 10:40 - 11:40 平沢山 12:10 - 12:30 大盛山 13:00 - 13:15 飯盛山 13:25 - 13:55 平沢牧場 14:05 - 14:50 平沢 15:00 - 15:20 平沢橋 15:30 - 15:40 宮司の滝 15:50 - 16:00 平沢橋 16:10 - 16:40 清里駅
行動予定
(自由記述)
八ヶ岳を正対する平沢峠から気軽に歩ける山です。飯盛山と大盛山ともに整備された頂上から瑞牆山、金峰山、富士山、南アルプス、八ヶ岳、妙高山、浅間山、眼下には野辺山展望台の眺望が期待できます。宮司の滝、時間に余裕があれば千ヶ滝へも立ち寄り、滝のはしごで涼を感じたいと思います。
食事【水】
夏山低山の目安として1.5l〜2l。飲みやすいように500ccのペットボトルを数本用意。半分くらい余っているくらいが好ましい。
苦手でなければ経口補水液やスポーツドリンクの用意があるとよい。パウダー持参でも。
一度に飲む料は100cc〜200cc程度、がぶ飲みしない。
【アミノ酸】
筋肉疲労の緩和にアミノ酸のサプリメントを開始前後の服用も検討。
【食料】
いたみにくいものを用意
食料も重量であることを考えて選ぶ。
ジェルタイプの食飲料は手軽だが重い。
その他・費 用  約7,000円 (新宿駅基点)
・地 図  (昭文社)八ヶ岳
・歩 程  約3時間30分 
(参考)距離8.0km、のぼり392m、くだり571m
・参加条件 気持ちよく歩ける方。
      先着6名(野辺山駅から登山口までのバス定員の半数)
・申 込  7月24日締切

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 
 

個人装備品雨具、ヘッドランプ(予備電池も)、防寒具、帽子、シュリンゲ長短各1本、環付カラビナ2枚、ツェルト, 行動食(昼食)、常備薬、応急用品、着替え、地図・コンパス、筆記用具、ほかストックなど適宜


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/