[山行計画書] 【4Days】十勝岳・オプタテシケ・トムラウシ・旭岳トレッキング(吹上温泉in/RW山麓駅out)
(山行種別:ハイキング, エリア:大雪山)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を隠す

山行目的トレッキング(縦走)
集合場所・時間前日、大雪山旭岳ロープウェイ山麓駅に遅くとも11時までに到着し、下山するまで継続駐車
※オプタテシケで三百名山全301座コンプリート!(絶対に晴天日に登りたい!)

【バス】
11:40 旭岳 - 12:31 旭川空港(1,270円)
13:22/14:22 旭川空港 - 13:56/14:56 上富良野駅(690円)<空港or駅で2時間近く待ち時間あり>
16:31 上富良野駅 - 17:03 吹上保養センター白銀荘(500円)

【前泊先】
白銀荘(0167-45-4126)
※3,100円(素泊まり)
行動予定1日目
吹上温泉 03:00 - 04:05 十勝岳温泉 - 04:21 三段山分岐 - 04:35 安政火口分岐 04:45 - 05:04 上ホロ分岐 - 06:08 富良野岳分岐 - 06:42 富良野岳 07:02 - 07:22 富良野岳分岐 - 08:09 三峰山 08:19 - 08:51 上富良野岳 - 09:06 上ホロカメットク山 09:16 - 09:27 避難小屋分岐 - 09:41 大砲岩 - 10:25 十勝岳 10:55 - 11:04 新得コース分岐 - 11:59 美瑛谷一稜ノ頭 - 12:29 美瑛岳分岐 - 12:40 美瑛岳 12:50 - 12:56 美瑛岳分岐 - 13:23 美瑛富士分岐 - 14:09 美瑛富士 14:19 - 14:45 美瑛富士分岐 - 15:05 美瑛富士避難小屋 (1泊)

2日目
美瑛富士避難小屋 03:00 - 03:56 ベベツ岳 - 05:03 オプタテシケ山 06:03 - 07:32 双子池野営場 07:52 - 08:50 カブト岩 - 09:25 美真岳 09:35 - 10:09 コスマムプリの肩 - 12:11 ツリガネ山の肩 12:21 - 14:08 三川台 14:18 - 15:57 南沼キャンプ指定地 (1泊)

3日目
南沼キャンプ指定地 03:30 - 04:02 トムラウシ山 05:02 - 05:16 北沼分岐 - 06:12 天沼 06:22 - 07:04 ヒサゴ沼分岐 - 07:15 化雲岳 07:25 - 08:36 五色岳 08:46 - 09:18 避難小屋分岐 - 10:30 忠別岳 10:40 - 11:12 忠別沼 - 13:02 高根ケ原分岐 13:12 - 14:18 白雲岳避難小屋 14:38 - 15:01 白雲岳分岐 - 15:19 白雲岳 15:29 - 15:46 白雲岳分岐 - 15:54 小泉岳 16:04 - 16:11 白雲岳分岐 - 16:30 白雲岳避難小屋 (1泊)

4日目
白雲岳避難小屋 03:00 - 03:30 白雲岳分岐 - 04:12 北海岳 04:42 - 05:40 黒岳石室 05:50 - 06:10 黒岳 06:30 - 06:44 黒岳石室 - 06:57 桂月岳 07:07 - 07:16 黒岳石室 - 07:51 御鉢平展望台 - 08:17 北鎮岳分岐 - 08:35 北鎮岳 08:55 - 09:05 北鎮岳分岐 - 09:17 中岳 - 09:28 中岳分岐 - 09:55 間宮岳分岐 - 10:17 裏旭キャンプ指定地 10:27 - 11:07 旭岳 12:07 - 13:09 旭岳石室 - 13:12 展望台 13:22 - 13:33 夫婦池 - 13:41 姿見 14:01 - 14:37 第二天女ヶ原 - 14:48 第一天女ヶ原 - 15:09 登山口
行動予定
(自由記述)
※コースタイム×0.8
<Day1>
03:00 吹上温泉 - 04:05 十勝岳温泉 - 04:21 三段山分岐 - 04:35 安政火口分岐 04:45 - 05:04 上ホロ分岐 - 06:08 富良野岳分岐 - 06:42 富良野岳 07:02 - 07:22 富良野岳分岐 - 08:09 三峰山 08:19 - 08:51 上富良野岳 - 09:06 上ホロカメットク山 09:16 - 09:27 避難小屋分岐 - 09:41 大砲岩 - 10:25 十勝岳 10:55 - 11:04 新得コース分岐 - 11:59 美瑛谷一稜ノ頭 - 12:29 美瑛岳分岐 - 12:40 美瑛岳 12:50 - 12:56 美瑛岳分岐 - 13:23 美瑛富士分岐 - 14:09 美瑛富士 14:19 - 14:45 美瑛富士分岐 - 15:05 美瑛富士避難小屋 (1泊)

<Day2>
03:00 美瑛富士避難小屋 - 03:56 ベベツ岳 - 05:03 オプタテシケ山 06:03 - 07:32 双子池野営場【水場あり】07:52 - 08:50 カブト岩 - 09:25 美真岳 09:35 - 10:09 コスマムプリの肩 - 12:11 ツリガネ山の肩 12:21 - 14:08 三川台 14:18 - 15:57 南沼キャンプ指定地【水場あり】(1泊)

<Day3>
03:30 南沼キャンプ指定地【水場あり】 - 04:02 トムラウシ山 05:02 - 05:16 北沼分岐 - 06:12 天沼 06:22 - 07:04 ヒサゴ沼分岐 - 07:15 化雲岳 07:25 - 08:36 五色岳 08:46 - 09:18 避難小屋分岐 - 10:30 忠別岳 10:40 - 11:12 忠別沼 - 13:02 高根ケ原分岐 13:12 - 14:18 白雲岳避難小屋 14:38 - 15:01 白雲岳分岐 - 15:19 白雲岳 15:29 - 15:46 白雲岳分岐 - 15:54 小泉岳 16:04 - 16:11 白雲岳分岐 - 16:30 白雲岳避難小屋【水場あり】(1泊)

<Day4>
03:00 白雲岳避難小屋【水場あり】- 03:30 白雲岳分岐 - 04:12 北海岳 04:42 - 05:40 黒岳石室 05:50 - 06:10 黒岳 06:30 - 06:44 黒岳石室 - 06:57 桂月岳 07:07 - 07:16 黒岳石室 - 07:51 御鉢平展望台 - 08:17 北鎮岳分岐 - 08:35 北鎮岳 08:55 - 09:05 北鎮岳分岐 - 09:17 中岳 - 09:28 中岳分岐 - 09:55 間宮岳分岐 - 10:17 裏旭キャンプ指定地 10:27 - 11:07 旭岳 12:07 - 13:09 旭岳石室 - 13:12 展望台 13:22 - 13:33 夫婦池 - 13:41 RW姿見駅 14:01 - 14:37 第二天女ヶ原 - 14:48 第一天女ヶ原 - 15:09 RW山麓駅
その他双子池〜三川台間のヤブ漕ぎや泥濘で靴がずぶ濡れ・泥々になることを想定し、全行程を沢靴(モンベル_サワークライマーリールアジャスト|370g×2)+沢ソックスで対応。各水場で沢靴&ソックスを都度洗濯。
盛夏につき、水は最低でも3〜4Lを背負う必要あり。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/