[山行計画書] 早池峰山
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:栗駒・早池峰)
2013年08月15日 〜 2013年08月16日

表示変更:地図を隠す

山行目的山頂小屋泊で朝日の出を見る
集合場所・時間10:00頃河原坊キャンプ場到着、11:00までに出発
行動予定
(自由記述)
【一日目 15日】
11:00-河原坊登山口出発
15:00〜16:00頃-登頂
17:00-山頂避難小屋で夕食
20:00-就寝

【二日目 16日】
7:00頃-避難小屋出発
9:00-小田越登山口到着
緊急時の対応・ルート天候の大荒れ、体調不良、怪我等が出た場合は必要な処置の後、直ちに来た道を引き返し、出発地点まで戻ります。
注意箇所・注意点河原坊ルートは岩場が多いため、慎重に登る。
頂上付近の鎖場では、疲労も積み重なっていると思われるため、特に注意する。

下山の小田越ルートは、頂上付近のはしご場で足を滑らせない様、一歩一歩注意して下りること。

最高気温が高い予報が出ているため、熱中症予防にスポーツドリンクをこまめに飲みながら歩行します。
食事15日昼-おにぎり,あんぱん
15日夜-ご飯1合,味噌ラーメン,厚切りソーセージ焼き(ピーマン・茄子入り)

16日朝-トースト1枚半,ポタージュスープ,お菓子

食料の運搬・調理の担当は悠。
計画書の提出先・場所岩手県警
河原坊登山ポストにも記入する。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品 備考 個人装備品 備考 個人装備品 備考
防寒着 ダウンジャケット 雨具 上下 タオル
ウィンドブレーカー コップ 行動食
飲料水(スポーツドリンク) 1000ml/人 ウォーキングステッキ 登山靴
スパッツ 帽子 手袋
コンパス 携帯電話 保険証
ヘッドランプ ザック 45L 寝袋
エマージェンシーブランケット インフレーションマット

共同装備品 備考 共同装備品 備考 共同装備品 備考
救急用品 トイレットロール ゴミ袋
地図(1/25000) 1日目昼食 1日目夕食
2日目朝食 炊飯用飲料水 2L ガスストーブ
ガス缶 カセットガス アルコールストーブ コッフェル
非常食(カロリーメイト,あんぱん)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/