[山行計画書] オートルート
(山行種別:山滑走, エリア:剱・立山)
2025年04月27日 〜 2025年05月01日 [予備日:2日]

表示変更:地図を隠す

行動予定
(自由記述)
新穂高(車デポ)=約2時間半=扇沢(始発:休前日6:30、それ以外7:30)=約2時間=室堂(計画書を紙で提出)9:30〜一乗越11:00〜御山谷出合い11:30〜鬼岳コル13:00〜ザラ峠15:30〜五色ヶ原山荘16:30〜(テント泊)
五色ヶ原山荘5:00〜鳶山〜越中沢岳8:30〜スゴ乗越小屋12:30〜間山コル15:00〜(テント泊)
間山コル5:00〜薬師岳10:00〜薬師平12:00〜太郎平小屋13:30〜北ノ俣岳手前16:00〜(テント泊)
北ノ俣岳手前5:00〜黒部五郎岳8:30〜三俣蓮華岳13:30〜双六小屋15:30〜(テント泊)
双六小屋6:00〜小池登山口11:00〜新穂高13:00
緊急時の対応・ルート北ノ俣岳〜飛越新道登山口〜重機センターバス停(約8:30)
注意箇所・注意点■特に鬼岳〜スゴ乗越付近までが通過危険地域なので、稜線歩きを選択したときは十分注意して通過する。■長期山行のため、オーバースピードに注意
■斜面や積雪の状況を踏まえ、無理のないスピードで滑走する ■クラック、ストップスノー等に注意
■危険が予想される斜面では安全を重視しボーゲンや横滑り等で滑走する
食事各自(個食×8、行動食×5、非常食1000kcal)
計画書の提出先・場所室堂

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品ハードシェル, 防寒着, 冬季グローブ, インナーグローブ, 冬季帽子, スキーブーツ, スキー, スキーバンド, シール, クトー, ブーツアイゼン, ゴーグル, ザック, ビーコン, プローブ, スコップ, スノーソー, ピッケル, スクレーパー, 修理工具, シールワックス, 滑走ワックス, 行動食, 非常食, 飲料, カトラリー, テルモス, ライター, 地形図, コンパス, , ヘッドランプ, 予備電池, GPS(スマホアプリ), 携帯, 時計, 保険証, タオル, ナイフ, シュラフ, シュラフカバー, 個人マット, プラティパス
共同装備品テント, テントマット, コンロ(予備), ジェットボイル, ガスボンベ(ウルトラ250g)×3, メスティン


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/