[山行計画書] 猿ヶ馬場山
(山行種別:山滑走, エリア:白山)
2025年03月21日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間マイカーで国道360号線の宮谷ゲート前まで。
そこから一旦下って斜面に取り付く。
行動予定
(自由記述)
スタート地点 02:50 - 04:20 宮谷林道出合 - 04:49 第一徒渉点 04:50 - 05:01 第二徒渉点 - 05:57 大シラビソノ平 05:58 - 06:33 猿ヶ馬場山 06:38 - 06:52 大シラビソノ平 06:53 - 07:01 第二徒渉点 - 07:04 第一徒渉点 - 07:09 宮谷林道出合 - 07:41 ゴール地点
注意箇所・注意点◆取付き地点〜宮谷林道出合
・取付きの雪はかなり減ってきているので賞味期限まであと少し。
・取付きの谷から尾根に乗ったら基本尾根芯をいく。
・1062のポコは巻きたくなるが雪切れしているので厳しい。

◆宮谷林道出合〜第二渡渉点
・ひたすら林道歩き。
・途中デブリが数か所あるが通過に支障はなかった。

◆第二渡渉点〜山頂
・歩きやすいところを適当に登る。
・山頂手前はほぼ平坦でアップダウンがあるので下山も少しシールで下ってから滑走モードに切り替えた方がいいかも。

◆スキー滑走
・上部は硬いザラメ、下部は重めのザラメで滑走に支障はなかった。
・1062のポコはトラバース困難なので少しだけシールで登り返した。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/