集合場所・時間 | さわやか信州号 白馬線 大阪梅田 阪急三番街 22:40発 4列シートスタンダードですが、トイレ付き 穂高駅、信濃大町駅、扇沢、五竜、白馬、白馬コルチナに停車
信濃大町駅 5:30頃到着 高瀬ダム又は七倉山荘への相乗りを探したい❗ この日は運良くアルピコタクシーを予約されておられた京都のペアの方にお会いし、相乗りをお願いすると、快く受け入れて頂いた。他にはこの時間帯登山客は見当たらず、運転手さんによればもっと早い時間の予約はたくさんあって既に300人ほどは入山したとの事。
| 行動予定 (自由記述) | ■1日目 高瀬ダム濁沢登山口 06:30 - 06:50 ブナ立尾根取付 - 11:50 烏帽子小屋 - 12:00 烏帽子ひょうたん池 ■2日目 烏帽子ひょうたん池 04:50 - 07:40 野口五郎小屋 - 08:20 野口五郎岳 - 10:20 東沢乗越 - 11:20 水晶小屋 11:40 - 12:10 水晶岳 - 12:30 水晶小屋 13:00 - 13:20 ワリモ北分岐 - 13:30 岩苔乗越 - 14:20 黒部川水源地標 - 15:00 三俣峠 ■3日目 三俣峠 06:10 - 08:50 双六小屋 09:10 - 10:00 花見平 - 10:30 弓折乗越 - 10:50 鏡平山荘 - 13:00 小池新道入口 - 14:10 登山口(双六岳・笠ヶ岳方面) - 14:30 中崎山荘 奥飛騨の湯 - 14:30 ゴール地点
| 注意箇所・注意点 | ブナ立尾根は北アルプス三大急登
| その他 | いつも中崎温泉 着替えた際に汗で濡れたファイントラックのカミノパンツをビニール袋に入れたまま忘れる。後日問い合わせたが、忘れ物はすべて置かずに処分すると二べない返事。現金でもほかすんかい!
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|