[山行計画書] 霞沢岳西尾根
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2018年02月17日 〜 2018年02月18日

表示変更:地図を隠す

山行目的冬季初級バリエーション
集合場所・時間行き:竹橋〜中ノ湯
毎日アルペン冬バス
http://www.maitabi.jp/bus/tokusyu3.php

帰り:中ノ湯〜松本駅〜新宿
アルピコ交通バス
行動予定
(自由記述)
■1日目
スタート地点 08:43 - 09:31 太兵衛平 - 12:33 宿泊地
■2日目
宿泊地 06:23 - 07:55 霞沢岳西尾根 07:58 - 08:29 霞沢岳 - 09:51 霞沢岳西尾根 09:55 - 13:59 太兵衛平 - 14:49 太兵衛平 - 15:39 中の湯バス停 - 15:42 ゴール地点
注意箇所・注意点樹林帯抜けてからのナイフリッジと岩峰の通過。
初心者がいる場合はザイル確保が望ましい。
下りは懸垂下降が安全だが、ダブルピッケルでも問題なく下れる。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, タイツ, ズボン, 靴下, アウター手袋, 予備手袋, 防寒着, ゲイター, バラクラバ, 毛帽子, , ザック, アイゼン, ピッケル, スコップ, 行動食, 非常食, 調理用食材, 飲料, 水筒(保温性), ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, ファーストエイドキット, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, ヘルメット


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/