山行目的 | 山梨百 | 集合場所・時間 | 行き:茅野駅 10:40発 → 11:45着 (1,800円現金のみ)戸台パーク(仙流荘)12:10発 → 13:05着 北沢峠(1,370円ICOK) 帰り:早川町役場 14:30発(16:36発)→14:59着 下部温泉駅(バス代600円現金のみ) | 行動予定 | 1日目 北沢峠 14:00 - 14:08 登山口 - 14:14 長衛小屋 (1泊)
2日目 長衛小屋 07:00 - 07:10 登山口 - 08:00 野呂川出合 08:30 - 11:30 両俣小屋 (1泊)
3日目 両俣小屋 04:00 - 05:20 野呂川越 05:40 - 09:30 三峰岳 09:50 - 11:00 間ノ岳 11:30 - 12:40 農鳥小屋 (1泊)
4日目 農鳥小屋 04:00 - 05:15 西農鳥岳 05:35 - 06:15 農鳥岳 06:35 - 07:15 大門沢下降点 07:25 - 08:00 広河内岳 08:10 - 10:10 大籠岳 10:30 - 11:25 白河内岳 11:45 - 13:15 笹山北峰 13:35 - 13:50 笹山 (1泊)
5日目 笹山 04:00 - 06:30 白剝山 06:50 - 08:10 奈良田越 08:30 - 09:40 広場 10:00 - 11:20 別当代尾根乗越 11:30 - 12:20 伝付峠 (1泊)
6日目 伝付峠 04:30 - 07:50 天井小屋山 08:20 - 09:40 生木割山 (1泊)
7日目 生木割山 04:00 - 04:45 偃松尾山 05:05 - 05:40 水場分岐 05:50 - 06:30 水場分岐 06:40 - 07:30 椹島下降点 07:40 - 08:35 笊ヶ岳 09:05 - 09:40 最低鞍部 09:50 - 10:40 布引山 11:00 - 12:30 桧横手山 (1泊)
8日目 桧横手山 04:00 - 06:00 山ノ神 06:10 - 07:00 広河原 07:20 - 09:10 林道終点 09:20 - 10:40 老平ゲート 11:00 - 11:20 馬場バス停 11:30 - 13:00 早川町役場 13:10 - 13:20 七面山入口 - 13:22 七面山登山口
| 行動予定 (自由記述) | 8月08日(金)1日目: 自宅から北沢峠に移動 長兵衛小屋テント1,000円 8月09日(土)2日目: 長衛小屋 07:00 - 07:10 登山口 - 08:00 野呂川出合 08:30 - 11:30 両俣小屋 (1泊) 8月10日(日)3日目: 両俣小屋 04:00 - 05:20 野呂川越 05:40 - 09:30 三峰岳 09:50 - 11:00 間ノ岳 11:30 - 12:40 農鳥小屋 (1泊) 8月11日(月)4日目: 農鳥小屋 04:00 - 05:15 西農鳥岳 05:35 - 06:15 農鳥岳 06:35 - 07:15 大門沢下降点 07:25 - 08:00 広河内岳 08:10 - 10:10 大籠岳 10:30 - 11:25 白河内岳 11:45 - 13:15 笹山北峰 13:35 - 13:50 笹山 (1泊) 8月12日(火)5日目: 笹山 04:00 - 06:30 白剝山 06:50 - 08:10 奈良田越 08:30 - 09:40 広場 10:00 - 11:20 別当代尾根乗越 11:30 - 12:20 伝付峠 (1泊) 8月13日(水)6日目: 伝付峠 04:30 - 07:50 天井小屋山 08:20 - 09:40 生木割山 (1泊) 8月14日(木)7日目: 生木割山 04:00 - 04:45 偃松尾山 05:05 - 05:40 水場分岐 05:50 - 06:30 水場分岐 06:40 - 07:30 椹島下降点 07:40 - 08:35 笊ヶ岳 09:05 - 09:40 最低鞍部 09:50 - 10:40 布引山 11:00 - 12:30 桧横手山 (1泊) 8月15日(金)8日目: 桧横手山 04:00 - 06:00 山ノ神 06:10 - 07:00 広河原 07:20 - 09:10 林道終点 09:20 - 10:40 老平ゲート 11:00 - 11:20 馬場バス停 11:30 - 13:00 早川町役場 13:10 - 13:20 七面山入口 - 13:22 七面山登山口 | 緊急時の対応・ルート | 4日目:朝 体調不良なら停滞又は、大門沢小屋側に下山 5日目:朝 笹山で体調不良なら奈良田側に下山 6日目:朝 伝付峠で体調不良なら奈良田側に下山 | 食事 | 水補給 1日目 夕飯:長兵衛小屋でおかず調達、白飯 2日目 長兵衛小屋→両俣小屋 水1L以上でスタート 朝:総菜パン、昼:行動食、夜:ラーメン 3日目 両俣小屋→農鳥小屋 水1L以上でスタート 朝:コーンフレーク・茶漬け、昼:行動食、夜:パスタ 4日目 農鳥小屋→笹山 水4L以上でスタート 朝:コーンフレーク・茶漬け、昼:行動食、夜:アルファ米 5日目 笹山→伝付峠 水補給:なし(水1L以上)でスタート 朝:コーンフレーク・茶漬け、昼:行動食、夜:パスタ 6日目 伝付峠→生木割山 水4L以上でスタート 朝:コーンフレーク・茶漬け、昼:行動食、夜:アルファ米 7日目 生木割山→桧横手山 水補給:なし(水1L以上)でスタート 朝:コーンフレーク・茶漬け、昼:行動食、夜:ラーメン 水補給:水場分岐(生木割山から1時間半程度)4L以上補給 8日目 桧横手山→下山 水1L以上でスタート 朝:コーンフレーク・茶漬け、昼:アルファ米 水補給:なし 予備:アルファ米3ヶ | その他 | 1日目 山行0:14、休憩0:00、合計0:14、距離0.6 km、登り0 m、下り52 m 夜:長兵衛小屋テント1,000円 2日目 山行4:00、休憩0:30、合計4:30、距離12 km、登り395 m、下り371 m 夜:両俣小屋テント 1,000円 3日目 山行7:30、休憩1:10、合計8:40、距離7.1 km、登り1,237 m、下り443 m 夜:農鳥小屋テント 1,000円 4日目 山行7:50、休憩2:00、合計9:50、距離8.6 km、登り675 m、下り764 m 夜:笹山 5日目 山行7:10、休憩1:10、合計8:20、距離10.6 km、登り352 m、下り1,085 m 夜:伝付峠 6日目 山行4:40、休憩0:30、合計5:10、距離7.1 km、登り669 m、下り118 m 夜:生木割山 7日目 山行6:40、休憩1:50、合計8:30、距離7.1 km、登り645 m、下り1,175 m 夜:布引山または桧横手山 8日目 山行8:02、休憩1:20、合計9:22、距離12.9 km、登り336 m、下り2,046 m 夜:下部温泉?または自宅 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, 靴, 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, 行動食, 調理用食材, 調味料, 飲料, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, ライター, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, カメラ, ポール, テント, テントマット, シェラフ, シェラフカバー, インナーシーツ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|