山行目的 | 常念山脈全山縦走 | 集合場所・時間 | □ 前日:車で登山口確認 ⇒ 大糸線 穂高駅 登山者駐車場(車中泊) □ 穂高駅 6:30 - 6:51 信濃常盤駅 -(タクシー)-8:00 白沢登山口 | 行動予定 | 1日目 白沢登山口 04:00 - 04:42 紅葉ノ滝 - 05:22 魚止ノ滝 - 05:55 最終水場 - 08:06 大凪山 - 10:43 餓鬼岳小屋 - 10:52 餓鬼岳 - 11:43 餓鬼のコブ - 13:27 唐沢岳 - 14:58 餓鬼のコブ - 16:03 餓鬼岳 - 16:08 餓鬼岳小屋 (1泊)
2日目 餓鬼岳小屋 06:00 - 06:45 剣ズリ - 08:53 東沢乗越 - 10:40 東沢尾根踏替点 - 11:26 燕岳 - 11:51 燕山荘 - 12:18 蛙岩 - 13:44 喜作レリーフ - 13:50 分岐 - 14:26 大天荘 (1泊)
3日目 大天荘 06:00 - 06:11 大天井岳 - 06:17 大天荘 - 06:59 東天井岳の肩 - 07:49 横通岳の肩 - 08:19 常念小屋 - 09:46 常念岳 - 10:45 2,512m峰 - 11:24 2,592m峰 - 12:28 蝶槍 - 12:39 横尾分岐 - 13:07 蝶ヶ岳ヒュッテ (1泊)
4日目 蝶ヶ岳ヒュッテ 08:00 - 08:06 蝶ヶ岳 - 08:18 蝶ヶ岳・大滝山分岐 - 09:34 大滝山北峰 - 09:36 大滝山荘 - 09:40 大滝山 - 12:00 大滝槍見台 - 14:00 徳本峠(徳本峠小屋) (1泊)
5日目 徳本峠(徳本峠小屋) 04:00 - 07:39 K1ピーク - 08:13 霞沢岳 - 08:41 K1ピーク - 11:11 六百山 - 13:32 奥ノ二俣 - 13:49 二俣 - 14:52 河童橋 - 14:59 上高地バスターミナル
| 行動予定 (自由記述) | □ 8/11:餓鬼岳小屋テン場 要予約(0261-22-2220)予約済 □ 8/12:燕山荘テン場 要予約(https://enzanso-reservation.jp/reserve/enz0010.php?p=50&type=10) □ 8/12:大天荘(予約不要) □ 8/13:蝶ヶ岳ヒュッテ(予約不要) □ 8/14:徳本峠小屋 要予約(090-2767-2545)予約済 | 緊急時の対応・ルート | □ 燕岳:合戦尾根下山 □ 大天井岳:燕岳に戻って合戦尾根で下山 □ 常念岳:一ノ沢ルートで下山 □ 蝶ヶ岳:徳沢か横尾に下山 □ 徳本峠:明神池方面へ下山 | 注意箇所・注意点 | □ 六百山が無理そうなら徳本峠に戻って明神池方面へ下山する | 計画書の提出先・場所 | 松本警察署 Tel 0263-25-0110 | その他 | □ 現地連絡先:松本警察署 Tel 0263-25-0110 □ 留守宅:久志本さん tel 090-5339-3865
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | Tシャツ, ソフトシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 帽子, 着替え, 靴, サンダル, ザック, ザックカバー, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 調理用食材, 調味料, 水, ガスカートリッジ, コンロ, コッヘル, 食器, ライター, ロールペーパー, 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, モバイルバッテリー, 充電ケーブル, スマホ, 筆記用具, ファーストエイドキット, 針金, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, サングラス, タオル, ストック, ナイフ, テント, テントマット, シェラフ, ヘルメット, アルパインハーネス, 補助ロープ(8mm30m), ビレイデバイス, スリング, カラビナ |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|