[山行計画書] 谷川岳
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:谷川・武尊)
2025年01月27日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

山行目的白銀の世界へ 【1泊2日】谷川岳雪山登山 天神尾根ルート

日本百名山の谷川岳に登ります。
天神尾根から谷川山頂は雪が安定してくる3月以降が登りやすくなりますが
雪山となりますので、しっかりとした雪山装備で登ります。
夏とは違った一面雪の覆われた銀世界、山頂からの景色もまた格別です。
行動予定 天神平駅 09:30 - 09:49 田尻尾根分岐 - 10:31 熊穴沢避難小屋 - 11:32 天狗の溜り場 - 12:42 トマノ耳 - 12:59 オキノ耳 - 13:15 トマノ耳 - 13:53 天狗の溜り場 - 14:27 熊穴沢避難小屋 - 14:59 田尻尾根分岐 - 15:11 天神平駅
行動予定
(自由記述)
◼️行き
・JR京浜東北線(大宮行) 川崎4:34発~上野5:09着
・JR高崎線(高崎行) 上野5:13発~高崎6:55着
・JR上越線(水上行)高崎7:11発~水上8:18着
・JR上越線(長岡行)水上8:28発~土合8:37着
・川崎~水上3,410円 水上~土合240円 合計3,650円
※川崎~土合3,740円(水上精算より90円高いので水上で改札を出てSuica精算し券売機で切符購入した方がお得。水上から先はSuica不可)
・土合駅~谷川ヨッホ(谷川岳ベースプラザ):徒歩
・谷川岳ヨッホ(谷川岳ロープウェイ): 土合~天神平往復3,000円

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品※R:レンタル, ココヘリ, 長袖シャツ, インサレーション, ズボン, 靴下, 冬用防寒グローブ, オーバーグローブ, ハードシェルジャケット, レインパンツ, 日よけ帽子, 靴(雪山用), ザック, 昼ご飯, 行動食, 飲料2L, 保温ボトル0.5L, 笛(ザックの胸ベルトにあり), 計画書(オンライン), ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯(iPhone、Apple Watch), モバイルバッテリー, サングラス, タオル, 12本爪アイゼン, スパッツ, ストック・スノーバスケット付R, ピッケル, ヘルメット, ビーコンR, プローブR, スコップR, ワカンR


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/