集合場所・時間 | 東京組 車 大阪組 東京組の車で韮崎駅→青木鉱泉(1時間弱)
青木鉱泉の駐車場(宿泊者以外) 1日750円(値上がりしてました…) | 行動予定 (自由記述) | 5/25(土) 08:06 青木鉱泉 〜 ドンドコ沢ルート〜 10:00 南精進ヶ滝 10:40 鳳凰滝分岐 11:55 鳳凰滝 11:24 鳳凰滝分岐 12:12 白糸の滝(軽く食事) 13:10 五色滝分岐 13:15 五色滝 13:33 五色滝分岐 14:40 鳳凰小屋
【鳳凰小屋泊】
5/26(日) 04:55 鳳凰小屋 05:50 地蔵岳オベリスク(岩遊び) 06:34 賽の河原 06:58 赤坂沢の頭(休憩) 08:21 鳳凰小屋分岐点 08:47 観音岳 09:23 薬師岳(薬師岳小屋往復+昼食) 10:27 11:35 御座石 14:10 中道登山口 14:54 青木鉱泉 | その他 | ■青木鉱泉〜鳳凰小屋(ドンドコ沢ルート) ・青木鉱泉からすぐのところで工事中で登山道は迂回。 工事現場の方に案内していただきました。 ・全体的に急坂。トラバース箇所あり。 ・残雪は五色滝から上にあり。 腐った雪のためアイゼン装着せず。 ・渡渉数回あり。
■鳳凰小屋〜地蔵ヶ岳 ・残雪あり。アイゼンは装着せず。 ・オベリスク直下は急坂で砂地で滑りやすい。 ・オベリスクの頂上直下はロープあり。
■地蔵ヶ岳〜薬師岳(稜線) ・危険箇所 特になし。
■薬師岳〜青木鉱泉(中道ルート) ・薬師岳からしばらくの樹林帯は、ルートを見つけづらい。 ルートロスしやすい所はトレースもバラバラ… 赤テープはちゃんとあります。 ・積雪あり。(薬師岳から2時間程度) 腐った雪のため、アイゼン装着せず。 ただし、一部凍結箇所あり滑りやすい。 ・全体的に激下り。
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|