[山行計画書] 常念岳・蝶ヶ岳
(山行種別:キャンプ等、その他, エリア:槍・穂高・乗鞍)
2024年08月12日 〜 2024年08月14日

表示変更:地図を隠す

山行目的2泊登山(小屋泊)
集合場所・時間松本 9:48 ⇒(はくば1号)⇒ 10:06 穂高、穂高駅 10:15頃 ⇒ 10:50頃 一ノ沢(※)[安曇観光タクシー]
(※)林道一ノ沢線は、林道崩落のため、車は登山口の約2km手前までしか入れない。従って、初日の歩行距離は約2km(歩行時間で約40分)増えることになる。
行動予定1日目
一ノ沢 11:00 - 12:10 王滝ベンチ 12:30 - 14:17 胸突八丁 14:37 - 16:01 常念小屋 (1泊)

2日目
常念小屋 06:30 - 07:57 常念岳 08:17 - 09:16 2,512m峰 09:26 - 10:05 2,592m峰 - 11:09 蝶槍 11:29 - 11:40 横尾分岐 - 12:05 蝶ヶ岳ヒュッテ - 12:10 蝶ヶ岳 12:40 - 12:43 蝶ヶ岳ヒュッテ - 13:05 横尾分岐 13:35 - 15:35 横尾山荘 (1泊)

3日目
横尾山荘 07:00 - 07:27 奥又白谷仮設橋 - 07:51 徳沢仮設橋 08:01 - 08:06 迂回路分岐 - 08:09 徳澤園 08:29 - 09:18 徳本峠分岐 09:28 - 09:32 明神 - 09:40 明神池 09:50 - 10:35 岳沢登山口 - 10:51 河童橋 11:01 - 11:08 上高地バスターミナル
食事初日と2日目の昼食は、各自で持参する。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, ハードシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 雨具, 日よけ帽子, 着替え, ザック, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル, カメラ
共同装備品ツェルト(2人用), コッヘル(小)プリムス【山口】, 医薬品類(虫刺され薬、下痢止め、バンドエイド、テーピングテープ、抗生剤入りキズ薬、解熱剤等)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/