| 
	 
 | 山行目的 | 南アルプス3000m級稜線を満喫 |  | 集合場所・時間 | 7月15日 (前泊) 07:00 大阪
 藤井寺IC(西名阪・名阪国道・東名阪・伊勢湾岸・新東名)==島田金谷IC=国道473号線 を進み、県道63号線、県道77号線、国道362号線、県道77号線、県道388号線 に入って 葵区 田代 の 県道60号線
 13:00 畑薙第一ダム(臨時駐車場)
 14:30 畑薙第一ダム(特種東海フォレストバス乗車)
 15:30 椹島ロッジ(宿泊)
 
 バス料金は3000円です
 特種東海フォレスト運営の椹島ロッジ、山小屋、避難小屋に宿泊すると、3000円分を宿泊費から差し引いてもらえます。
 この施設に宿泊し、領収書を提示しないと帰りのバスには乗せてもらえないシステム。
 領収書はなくさないように大切に保管すること。
 |  | 行動予定 (自由記述)
 | 7月16日(日) 03:00 椹島ロッジ - 03:15 滝見橋 - 03:25 吊橋 -  04:30 小石下 - 05:35 清水平 -06:10蕨段ー 06:25 見晴台 - 07:30 駒鳥池 - 08:10 千枚小屋 - 08:55 千枚岳 - 09:40 丸山 - 10:20 東岳(悪沢岳) - 11:25 中岳 (前岳) - 12:20 荒川小屋 - 12:50 大聖寺平 - 13:55 小赤石岳 - 14:10 椹島下降点 - 14:30 赤石岳
 (泊)赤石避難小屋
 
 7月17日(月)
 05:00 赤石岳 -  06:05 百間平 - 06:45 百間洞山の家 - 07:50 大沢岳 - 08:30 中盛丸山 - 09:10 小兎岳 - 09:50 兎岳避難小屋 - 11:45 聖岳 - 12:35 小聖岳 - 13:10 薊畑 - 13:30 聖平小屋
 (泊) 聖平小屋
 
 7月18日(火)
 05:00 聖平小屋 -  06:05 岩頭滝見台 -07:30 聖沢吊橋 - 08:30 聖岳登山口
 10:00 聖岳登山口(井川観光協会バス)
 10:50 畑薙第一ダム
 |  | 緊急時の対応・ルート | 悪天中止 天候、時間、疲労度によっては、宿泊を別の山小屋にする、
 聖岳をエスケープするなどの対応で
 
 |  | 注意箇所・注意点 | ザックの軽量化 |  | 食事 | 主に山小屋食 行動食、非常食を準備
 |  | 計画書の提出先・場所 | 静岡県警 |  | その他 | 下山時の温泉は白樺荘 | 
 
 
| 氏名 / 役割
 | 生年月日 / 血液型
 | 住所 | 携帯電話 / 緊急連絡先
 | 山岳保険 / ココヘリID
 |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
 
 
 
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
 |