[山行計画書] 日向山(尾白川渓谷駐車場から往復)山頂白い砂浜
(山行種別:ハイキング, エリア:甲斐駒・北岳)
2025年08月24日(日帰り)

表示変更:地図を隠す

集合場所・時間尾白川渓谷駐車場は普通車が約100台駐車可能ということで登山開始時(朝6時半頃)でも7割程度の埋まり具合でした。(下山時の10時半頃は「満車」で駐車待ちの車がウロウロ)
なお、駐車場内にはきれいなトイレがあります。https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/tourism/t-articles/ojiragawa-keikoku.html

※矢立石登山口まで車で上がることができ、下山時に確認したところ15台程度の車が駐車していました。但し、登山口付近でのUターンは混み合っているとかなり厳しそうなので、こちらを利用する方はお気をつけください。
行動予定
(自由記述)
04:00 尾白川渓谷駐車場 - 04:07 日向山登山口 - 05:25 矢立石 - 07:29 日向山三角点 - 07:34 日向山 - 07:45 雁ケ原 - 09:36 駒岩 - 10:09 鞍掛山 - 10:15 鞍掛山展望台 - 10:23 鞍掛山 - 10:54 駒岩 - 12:03 雁ケ原 - 12:23 日向山三角点 - 13:32 矢立石 - 14:16 日向山登山口 - 14:23 尾白川渓谷駐車場
注意箇所・注意点よく整備されており危険と感じる箇所はありませんでした。泥濘もほとんどなく快適に歩けます!
最終目的地までは樹林帯の中をひたすら歩きますが、先週の箱根のような毛虫に出会うこともありませんでしたし、先々週の金峰山のようにブヨの攻撃に会うこともなかったです😮‍💨
道標の類いも豊富で道迷いの心配も全くありません!
その他■道の駅はくしゅう
天然名水(南アルプスの天然水)の水汲み場があります。今回は車の運転があったので下山後の喉をここで潤しました!https://michinoeki-hakushu.com/

■山梨銘醸株式会社(七賢)
美味しい水のあるところに名酒ありってことですね。https://www.sake-shichiken.co.jp/

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 

個人装備品Tシャツ, アームカバー, ロングパンツ, ハット, 水(2.5L), 昼食, 行動食, 非常食, エマージェンシー用具, トレッキンググローブ, レイングローブ, 雨具, GPS, スマホ, ヘッドランプ, 日焼け止め, 虫除け, 一眼レフ, ウインドブレーカー, 地図, コンパス


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/