山行目的 | 鳥海山 | 集合場所・時間 | 集合場所 7月21日 12:30 庄内空港着 7月22日 7:00 隼人旅館 | 行動予定 (自由記述) | 7月21日 伊丹空港9:00−羽田空港10:10 羽田空港11:25−庄内空港12:25 関西空港 羽田空港 庄内空港集合 12:30〜昼食〜 湯田川温泉隼人旅館(泊) 7月22日 隼人旅館7:00 〜(自家用車)途中コンビニで買出し〜鉾立駐車場8:40 9:00 鉾立(象潟口)登山口 - 白糸の滝三角点 - 10:20 賽の河原 - 11:00 御浜小屋(昼食)11:30 - 11:40 御田ヶ原分岐 - 12:10七五三掛 - 13:50 御室〜14:15鳥海山山頂〜14:40御室(小屋泊) 7月23日 4:30 御室小屋(ご来光)朝食 - 御室小屋7:00 - 08:25 七五三掛 - 08:45 御田ヶ原分岐 - 09:30 御浜小屋 - 10:05 賽の河原 - 白糸の滝三角 点 - 11:10 象潟口登山口−鉾立駐車場(自家用車) | 緊急時の対応・ルート | 悪天候の時は庄内観光 | 注意箇所・注意点 | 小屋泊にはシュラフが必要 | 食事 | 7月21日昼(酒田でお寿司)夜(隼人旅館) 7月22日朝・昼(コンビニで買出し)夜(御室小屋) 7月23日御室御室小屋)昼(懲戒道の駅ふらっと・牡蠣)
|
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, 登山靴, ザック, ザックカバー, (サブザック), 昼食, 行動食, 非常食, 飲料(1L〜2L), 地図(地形図), コンパス, 笛, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, 虫除け, 保険証, 携帯電話, 時計, サングラス, タオル, ストック, シェラフ, ヘルメット(推奨) | 共同装備品 | ツェルト, 20mロープ, 救急医療品(坂東) | 装備備考 | 下山後は鳥海温泉「あぼん西浜」で入浴 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|