| | 山行目的 | 奥鬼怒川のハイキングと温泉を楽しむ |  | 集合場所・時間 | 14日(土)7時40分 東武浅草駅1階きっぷ売り場 |  | 行動予定 (自由記述)
 | 1日目 浅草8:00−北千住8:10−(きぬ103号)−鬼怒川温泉10:15−(バス)−女夫淵12:00・・・加仁湯14:15・・・手白澤15:30
 2日目
 手白澤9:00・・・加仁湯10:00・・・女夫淵12:45−(バス)−鬼怒川温泉15:00
 |  | 緊急時の対応・ルート | 奥鬼怒スーパー林道を利用。携帯は不通のため緊急連絡は宿の電話を使用(手白澤0288−96−0156 加仁湯0288−96−0311) |  | 注意箇所・注意点 | 階段、橋などでの転滑落注意。トレースがついてない場合は、道迷いに注意。悪天時は事前に宿に状況の確認。 |  | 食事 | 1・2日の行動食、各自持参 |  | 計画書の提出先・場所 | 登山ポスト:女夫淵 | 
 
 
| 氏名 / 役割
 | 生年月日 / 血液型
 | 住所 | 携帯電話 / 緊急連絡先
 | 山岳保険 / ココヘリID
 |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  |  
|  |  |  |  |  
 
| 個人装備品 | 数 | 備考 | 個人装備品 | 数 | 備考 | 個人装備品 | 数 | 備考 |  | ヘッドランプ | 1 |  | 予備電池 | 1 |  | 1/25,000地形図 | 1 | 川俣温泉 |  | ガイド地図 | 1 | 日光 | コンパス | 1 |  | 笛 | 1 |  |  | 筆記具 | 1 |  | 保険証 | 1 |  | 飲料 | 1 | 1L/1日 |  | ティッシュ | 1 |  | 三角巾 | 1 |  | バンドエイド | 1 |  |  | タオル | 1 |  | 携帯電話 | 1 |  | 計画書 | 1 |  |  | 雨具 | 1 |  | 防寒着 | 1 |  | ストック |  | 任意 |  | 水筒 |  | テルモス(任意) | 時計 | 1 |  | 非常食 | 1 | 1000kcal |  
 
| 共同装備品 | 数 | 備考 | 共同装備品 | 数 | 備考 | 共同装備品 | 数 | 備考 |  | ツェルト | 1 |  | ファーストエイドキット | 1 |  | 医薬品 | 1 |  |  | カメラ |  |  | ビデオカメラ |  |  | 車 |  |  |  | コンロ | 1 |  |  |  
 
 
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
 |