山行目的 | 野湯 と 遭難者の捜索 | 集合場所・時間 | 10/17(土)AM7:00に以下の茨木IC近くの駐車場 https://goo.gl/maps/RTFku28z1NjyBGn79 | 行動予定 (自由記述) | 10/17(土) 12:00 岩間温泉登山口P発→岩間道方面林道→踏み跡? 16:00 中ノ川の岩間の噴泉塔群 泊
10/18(日) 6:30 泊地から下降開始 11:30 三ツ又第一発電所 12:00 中ノ川の岩間の噴泉塔群 | 緊急時の対応・ルート | ピストンで戻る | 注意箇所・注意点 | どこから稜線に上がるかは、現場の状況で選ぶ。赤線はあくまでも候補の一つ。 | 食事 | 1日目の晩と2日目の朝 ・主食 サラダスパゲティとか? のぶりん担当 ・おかず かま担当
上記以外の行動食と非常食は各自。 | 計画書の提出先・場所 | 家族、石川県警(HP)、大阪わらじの会
大阪わらじの会の連絡先 代表 長谷川真由美 090-9883-8737 総務 原健作 090-1757-3819 渉外 青木洋 090-3712-8538 会計 鹿谷三千緒 080-3033-1398 | その他 | 最終下山連絡日時 10/19(月)am8:00 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | ヘルメット, ハーネス, ガチャ, 0℃でも寝れる寝具, コッヘル | 共同装備品 | のぶりん分, 主食, 8mm40m, 鎌分, 1日目の晩と2日目の朝のオカズ, コンロ, ガス缶, 8.5mm40m, ツェルト2-3人用, ジャンピングキット |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|