[山行計画書] 三頭山
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2014年09月23日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的自然にふれ、心を浄化する。
集合場所・時間4:15〜30 生協(時間厳守:30出発)
7:45 都民の森駐車場(8:00〜利用可*15分前に入れてくれるらしい)
行動予定
(自由記述)
8:00 檜原都民の森駐車場
8:15 森林館
8:45三頭大滝
9:50 ムシカリ峠
10:10 大沢山
10:20 三頭山避難小屋
10:40 三頭山(西峰)
10:45 御堂峠
10:50 三頭山(休憩45分)
11:55 見晴し小屋
12:15 鞘口峠
12:35 森林館
12:45 都民の森駐車場
13:30〜 数馬の湯&お腹を満たす
緊急時の対応・ルート雨天中止
遭難時:浅野弘宅へ連絡 029−247−2007
注意箇所・注意点コース状況:特に危険箇所なしだが、分岐道で悩まされる事あり。
8月中は、虫が多い情報あり。虫対策必要かも。
9月13日 登山口:20℃(9時)山頂16℃
食事山頂でコーヒータイム(45分)
下山後、温泉でさっぱり後、ガッツリその土地の味を楽しむ。
計画書の提出先・場所計画書提出なし
都民の森の駐車場の売店前の登山者カードに記入
その他危険箇所特に無し。
虫が非常に多いので、対策をしてから登るのがベスト。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 

個人装備品ヘッドランプ, 筆記具, 保険証, 飲料, ティッシュ, タオル, 携帯電話, 計画書, 雨具, 防寒着, 手袋, ストック, ビニール袋, 入浴道具, ザックカバー, 水筒, 時計, 非常食, コップ, 虫除け
共同装備品コンロ1台(4450) コッヘル1鍋(haru ) 車1台(haru 号)パンダ1匹(nogu) 水運び1ℓ(guest)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/