| 山行目的 | 雪上訓練 | | 集合場所・時間 | 茅野駅9:20改札口集合
行き あずさ1号八王子駅7:29に乗車~茅野駅9:07到着~茅野駅バス停9:40発~山麓駅10:39着~坪庭駅11:10着 バス片道2000円 ロープウェイ往復2600円 帰り 坪庭駅14:00発~山麓駅14:55発~茅野駅15:47着 | | 行動予定 | 1日目 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 11:30 - 11:42 坪庭 12:12 - 12:28 縞枯山荘 12:58 - 13:05 雨池峠 - 13:53 雨池 14:03 - 15:12 雨池峠 - 15:19 縞枯山荘 (1泊)
2日目 縞枯山荘 07:30 - 07:50 縞枯山荘 09:50 - 09:57 雨池峠 10:07 - 10:54 縞枯山 11:04 - 11:30 雨池峠 11:40 - 12:05 雨池山 12:15 - 12:29 雨池峠 - 12:36 縞枯山荘 - 12:52 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
| | 注意箇所・注意点 | ①大声を出さない!雪庇が崩れます。 ②優しく歩く!雪崩れが発生します。 ③金属製の笛は禁止!皮膚にくっ付く。 ④木製フランス製オピネルのナイフは禁止! 木材は水を吸収すると、膨張します。ナイフが使えません。 ⑤雪山の登山計画は、夏道+2時間で計画する事。 夏道6時間+2時間=MAX8時間以内で計画する事。 | | 食事 | 夜:野菜たっぷり豆腐チゲ鍋、お餅 朝:海老蟹雑炊、梅干、揚げなす味噌汁、レモンウインナー | | その他 | みろく山の会会員「すずらんの会」 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 個人装備品 | ワカン, テルモス, ゴアテックスシュラフカバー, ゴアテックスアルパインジャケット上下, ポリプロピレン下着上下, ウールアンダーウェアー上、冬用タイツ, 12本アイゼン, オーバーミトン3本指, ピッケル, ウール長袖シャツ, ウール靴下2, ウールグローブ2, 防寒着(セーター、ダウンジャケット等), ウール帽子、ウール目出帽、ロングスパッツ, 冬用登山靴, ザック, サコッシュ, シュリンゲテープ、ロープ, 環付きビナ, 2.5万地図, シルバーコンパス, 呼子、武器、箸、スプーン、金属製食器, ヘッドランプ, 予備電池, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 保険証、車免許証, スマホ、バッテリー10000, ロペ、ホッカイロ, サングラス、ゴーグル, シルクバンダナ, カメラ, 防水マッチ、ライター、メタ、メタ台, 古新聞, ビニール袋, 傘, 非常用具, 細引き5m, アップルウォッチウルトラ, 手鏡, 非常食(α米), 日焼け止め, マスク, 着替え, 等各自持参 | | 共同装備品 | ツエルト2、ザイル8mmx30m、ガスコンロボンベ、マナスル121、コッヘル大中、ヤカン、炊事用具一式、ランタン、AirTag、トランシーバ2台、赤布付竹竿、スコップ | | 装備備考 | ①滑落停止 ②ツエルトビバーク ③ツエルト休憩 ④12本アイゼン歩行 ⑤ピッケル歩行 ⑥シリセード ⑦グリセード ⑧ザイルワーク ⑨ピッケルワーク ⑩ザイルで確保 ⑪アンザイレン ⑫ラッセル ⑬キックステップ ⑭耐風姿勢 ⑮赤旗の設置 ⑯ワカン歩行 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|