[山行計画書] 長者ヶ岳(プランB)
(山行種別:ハイキング, エリア:富士・御坂)
2025年12月28日(日帰り)
表示変更:
地図を表示する
山行目的
ゆる登山
集合場所・時間
06:00 発進 → 09:00 田貫湖キャンプ場 駐車場
行動予定
田貫湖キャンプ場 09:30 - 09:44 国民休暇村富士 - 10:55 休暇村分岐 - 11:43 ベンチ - 12:19 長者ヶ岳 13:19 - 13:40 ベンチ - 14:08 休暇村分岐 - 14:49 北側サイト登山口 - 15:19 田貫湖キャンプ場
緊急時の対応・ルート
悪天候なら中止。
注意箇所・注意点
危険個所は特に無し。
食事
いつもの。
計画書の提出先・場所
登山届:
https://www.mt-compass.com/ar.php?i=2692079&u=40702&c=989471f6
Compass登録No.251116692079
その他
下山後、『富士眺望の湯 ゆらり』で入浴後、『道の駅 富士吉田』で買い物、『食事処麺処 一休』でディナーの予定。
富士眺望の湯 ゆらり:
https://www.fuji-yurari.jp/?utm_source=google&utm_medium=maps
道の駅 富士吉田:
https://fujiyoshida.net/spot/11
食事処麺処 一休:
https://fujiyoshida.net/gourmet/122
氏名 /
役割
生年月日 /
血液型
住所
携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
個人装備品
ドライレイヤー
,
ベースレイヤー
,
ライトシェル
,
ダウンジャケット
,
ダウンパンツ
,
タイツ
,
パンツ
,
ソックス
,
グローブ
,
帽子
,
雨具
,
靴(インソール)
,
ザック
,
ランチ
,
行動食
,
非常食
,
水
,
飲料
,
ヘッドランプ
,
保険証
,
スマホ
,
カメラ
,
時計
,
手ぬぐい
,
ペーパー類(ティッシュ等)
,
ガベージバッグ(ゴミ袋)
,
ガスカートリッジ
,
ガスストーブ
,
コッヘル
,
イグナイター
,
カトラリー(スプーン・箸)
,
エマージェンシーキット
,
ツェルト一式
,
熊鈴
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/