| 山行目的 | 金峰山登頂 | | 集合場所・時間 | 韮崎駅→みずがき山荘 西沢渓谷入口→塩山駅 | | 行動予定 | 1日目 無料駐車場 10:30 - 11:29 富士見平小屋 - 12:17 鷹見岩分岐 - 13:01 大日岩 - 13:56 砂払ノ頭 - 14:37 金峰山 - 15:28 朝日岳 - 15:50 朝日峠 - 16:14 大弛峠 - 16:16 大弛小屋 (1泊)
2日目 大弛小屋 04:00 - 04:50 国師ケ岳 - 04:55 天狗尾根分岐 - 06:03 国師ノタル - 06:42 東梓 - 07:12 両門ノ頭 - 07:51 富士見 08:01 - 08:39 水師 - 08:52 水源分岐 - 09:18 甲武信ヶ岳 - 09:31 甲武信小屋 10:01 - 10:24 木賊山 - 10:29 徳ちゃん新道分岐 - 11:36 新道分岐 - 13:24 ねとりインフォメーション - 13:44 西沢渓谷入口
| | 緊急時の対応・ルート | 大弛峠宿泊後に体調次第では、みずがき山荘側に下山する | | 注意箇所・注意点 | 凍結 | | 計画書の提出先・場所 | みずがき山荘、大弛小屋 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 個人装備品 | ■その他, 水2L+空ボトル, 食料, 行動食, 電池, スマホバッテリー, イヤホン, 救急キット, ・テーピング, ・軟膏, ・ガーゼ, ・はさみ, ・痛み止め, 地図, 筆記用具, 文庫, 化粧品関連, ・日焼け止め, ・化粧落とし, ・化粧水乳液, ・汗拭きシート, ・歯ブラシ, 防寒着ダウン, フリース, ランプ, コッヘル, ガス, ■装備, ストック, ヘッデン, チェーンスパイク, 鈴, 帽子, グローブ, 靴, エマージェンシーシート, ■衣類, 着替え, 運動靴 |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|