| 山行目的 | トレラン | | 集合場所・時間 | 大谷川駐車場 到着時刻: 4:00〜4:30 https://maps.app.goo.gl/M9d4NKqLia5jESKx5 https://nikkorun.com/access 送迎バス運行時間: 4:30、4:45、5:00、5:15、5:30、5:45、6:00、6:15、6:30 - 始発:4:15(ボランティア優先) - 一般選手向け:4:30〜6:30まで10分間隔で運行 | 行動予定 (自由記述) | 会場移動: 送迎バス(午前4:30〜5:00)→更衣室→荷物預け→スタート6:00 更衣室: スタート会場付近(輪王寺・紫雲閣)送迎バス 4:30〜5:00 <着替え場所(更衣室)> 場所:スタート会場付近(輪王寺・紫雲閣) 設備:仮設更衣室あり、仮設トイレも併設 雰囲気:静かで落ち着いた環境で準備ができると好評 [nikkorun.com] <手荷物預け所> 場所:大会会場内(スタート地点付近) 方法: ・事前に届いている「荷物預けシール」を持参 ・荷物預け所で専用の袋を受け取り、荷物を預ける ・貴重品NG | | 緊急時の対応・ルート | 各エイドで自己申告制 | | 注意箇所・注意点 | <必要装備について> 競技中にも任意で装備チェックあり。その際に下記装備の携帯のない選手は失格。 https://nikkorun.com/runner ・1L以上の飲料、行動食、 ・携帯用コップ、雨具(上下)、 ・携帯トイレ、サバイバルシート、救急セット(ガーゼ、保険証、絆創膏など)、 ・ヘッドライト(ウルトラ・ミドルのみ)、 ・フリースや薄手のダウンなどのサーマルウェア(ウルトラのみ)、 ・携帯電話、携帯バッテリー、 ・その他本人が必要とする装備品は制限いたしません。 ※各自、事前にライトの点灯チェックを行い、新品の電池を入れてお持ちください。 ※大会時に上記装備を持たないで走る方は、分かり次第失格とします。 ※マスクの着用は個人の判断に委ねます。 ・ストック、ポールの使用は禁止といたします。 ・健康保険証(コピー可) | | 食事 | 補給ジェル3 固形物はエイドを利用 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
| 個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
個人装備品 |
数 |
備考 |
|
トレイルランニングパック |
1 |
|
シューズ(Sense Ride 5) |
1 |
|
ソフトフラスコ500mL |
2 |
|
|
エマージェンシーテープ |
1 |
|
エマージェンシーシート |
1 |
|
ファーストエイドキット |
1 |
|
|
ポイズンリムーバ |
1 |
|
補給食 |
1 |
|
補給ジェル |
3 |
|
|
ネックウォーマー |
1 |
|
インナーシャツ |
1 |
on |
ヘッドライト |
1 |
|
|
単3電池 |
1 |
|
モバイルバッテリー |
1 |
|
レイントジャケット |
1 |
on |
|
レインパンツ |
1 |
|
コムラケア |
2 |
|
塩熱サプリ |
4 |
|
|
携帯トイレ |
1 |
|
|
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|