集合場所・時間 | おにゅう峠駐車スペース 10台位 無料 アクセスはおにゅう峠へは福井県側のみです 滋賀県側は通行止めです | 行動予定 (自由記述) | おにゅう峠 04:42 - 05:04 根来坂峠 - 05:09 白石山 05:10 - 05:29 百里新道分岐(県境尾根分岐) - 05:58 百里ヶ岳 06:14 - 06:37 百里新道分岐(県境尾根分岐) - 06:59 白石山 - 07:03 根来坂峠 - 07:22 おにゅう峠 蓮太郎が亡くなって、約6週間経ちました。 今回も一緒に行く予定だったお山にやって来ました。 今回は土曜日に冠山、金糞岳、白倉岳、小谷山、山本山、日曜日に三重嶽、大御影山、百里ヶ岳を山行するつもりでしたが、大御影山は林道の状態が悪く、アクセス不能、三重嶽は暑さで心が折れて、山行中止になりました。 一日目 一座目 「大阪周辺の山250 日本三百名山」の一つを冠山を山行しました。 林道の通行止めが多く、ようやく山行が叶いました。 登山中は気温(22℃)は低かったのですが、ガスが立ち込め、湿度が高く、無風…スチームサウナにいるような感じでした。 注意ですが、すぐ近くでクマの気配を感じました。危険を感じました。 残念ながら、山頂でもガスの状態が目まぐるしく変わり、日の出は見る事が出来ませんでしたが、念願の冠山を踏破出来て、感無量です。 この山行で水を0.5ℓ消費しました。 一日目 二.三座目 「大阪周辺の山250関西・近畿百名山」の金糞岳「大阪周辺の山250」の白倉岳を山行しました。 白倉岳を目指し、途中の金糞岳を越えるピストンコースです。 金糞岳までは、登山口から山頂稜線まで一気に登り、その後は、歩き易い稜線道を金糞岳まで徐々に高度を上げて行く道のりでした。 金糞岳から先は、一旦下り、時折、藪漕ぎをしながら登り返し白倉岳に到達します。 冠山同様、気温(23℃)は低く、湿度が高くて、無風だったので、ガスが多く、汗だくになりましたが、時折、晴れて、景色を見る事が出来ました。 目標タイトルの2座を踏破出来て、非常に満足です。 この山行で水を1.0ℓ消費しました。 四座目 「大阪周辺の山250」の小谷山を山行しました アクセスは、鳥越林道の滋賀県側が通行止めだった為、グルっと大回りしました。 気温(35℃)は琵琶湖にほど近い低山なので、一気に上がりました。 観光がてら、小谷城跡をブラブラと探索しつつ、この小谷山自体が要塞だった事に驚きました。 登山コースになるほど大きな山城(要塞)で、敷地内を半分歩いただけで、暑さと疲れでバテました。 所々で景色を楽しめる所がありました。 この山行で水を0.5ℓ消費しました。 五座目 「関西周辺の山130」の山本山を山行しました 先々週、北端の賤ヶ岳から山本山を望みましたが、今回は、南端山本山に山行に来ました。 こちらも琵琶湖の際にある低山で気温(35℃)でした。 時間にも余裕があり、上り一辺倒だったので、ボチボチと歩きました。 もう9月なのに何でこんなに暑いのでしょうか… 一人ブツブツ言いながら歩きました。 暑いので周りには誰もいません。一方登山者はいましたが… 山頂から北は賤ヶ岳への山路が続き、景観は琵琶湖や南、東の景色が低山ながら良く見え、満喫出来ました。 この山行で水を0.5ℓ消費しました。 山行が終了してから健康パークあざいのバーデあざいで汗を流し、 どんぶり屋で満腹になり小浜に向かいました。 一日で水を2.5ℓ消費しました。 二日目 一座目 「関西・近畿百名山」の百里ヶ岳を山行しました。 この林道も通行止めが多く、福井県側からアクセスできました。 滋賀県側からは通行止めです。 登山中は気温(22℃)は風が少しあり、今日は涼しい。 峠からは、山頂稜線のアップダウンを越え山頂に到達します。 天気も良く、日の出も見る事が出来ました。 下山時、気温はドンドン上がり暑くなりました。 この山行で水を1.0ℓ消費しました。 この後の山行は中止して、あみーシャン大飯 湯ったり温泉でお湯に浸かり、食事をして帰宅しました。 | 注意箇所・注意点 | 歩きやすい稜線道 危険箇所はありません | その他 | あみーシャン大飯 湯ったり温泉 ¥400 11:00〜21:30 定休日 火曜日 https://www.wakasa-ohi.co.jp/?page_id=151 軽食・喫茶コーナー「食いしん坊」11:00〜16:30(L.A.) 安くておいしいボリューム満点 https://www.wakasa-ohi.co.jp/?p=1014690 |
氏名 /
役割
|
生年月日 /
血液型
|
住所
|
携帯電話 /
緊急連絡先
|
山岳保険 /
ココヘリID
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
個人装備品 | 長袖インナー, Tシャツ, ズボン, タイツ, 靴下, 靴, アタックザック, ウエストバッグ, アイコス, 行動食, 飲料, スマホ, タオル, トレッキングポール |
This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/
|