[山行計画書] 仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:甲斐駒・北岳)
ERROR:日程が設定されていません。設定画面へ

表示変更:地図を表示する
山行目的息子とテント泊登山
集合場所・時間自宅 - 戸田パーク 15:40 - 21:30(5〜6h)369km

●高速料金
出島(阪神高速) - 小黒川スマート(中央自動車道)341.5km
¥7,800

●駐車場
戸台パーク ¥1,000(5日間)

●バス
南アルプス クイーンライン(北沢峠線)
¥1,150(大人)+¥575(子供)+¥220(手回り品料金)=¥1,945
上り(北沢峠)
戸台パーク - 北沢峠
05:30 - 06:25(土日)
06:05 - 07:00
08:05 - 09:00
10:05 - 11:00

●テント場
長衛小屋テント場 幕営料 ¥1,000(大人)+500(小学生)
予約不要 
水無料
トイレ 小屋左横
売店あり 食事提供なし


●バス
南アルプス クイーンライン(北沢峠線)
¥1,150(大人)+¥575(子供)+¥220(手回り品料金)=¥1,945
下り(戸台パーク)
北沢峠  戸台パーク
10:00 - 10:45
13:10 - 13:55
15:00 - 15:45
16:00 - 16:45
行動予定1日目
北沢峠 06:30 - 06:36 登山口 - 06:41 長衛小屋 07:41 - 07:46 登山口 - 08:24 二合目 08:34 - 09:42 藪沢・小仙丈ヶ岳分岐 09:52 - 10:58 小仙丈ヶ岳 11:08 - 12:02 仙丈ヶ岳 12:22 - 13:00 小仙丈ヶ岳 - 13:36 藪沢・小仙丈ヶ岳分岐 - 14:13 二合目 - 14:36 登山口 - 14:41 長衛小屋 (1泊)

2日目
長衛小屋 03:30 - 03:35 登山口 - 03:44 北沢峠 03:54 - 05:56 双児山 06:06 - 06:47 駒津峰 06:57 - 08:02 甲斐駒ケ岳 08:32 - 09:18 駒津峰 09:28 - 10:31 仙水峠 10:41 - 10:59 仙水小屋 11:19 - 11:40 長衛小屋 12:40 - 12:45 登山口 - 12:54 北沢峠
食事調理食材 3食
行動食 3食

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品●長袖コンプレッションシャツ(紺), 薄手化繊半袖シャツ 中厚化繊タイツ(就寝用), 薄手フリースフード付き長袖シャツ(黒), ●薄手ズボン(黒), ●ウール靴下 x2, ●レインウェア上下(青/黒), ●手袋, 防寒手袋, ●ウインドシェル(青), 化繊防寒着上下(紺/黒), ●スパッツ(黒), ●帽子(黒), ●登山靴, ●60Lザック(黒), ●昼ご飯(800kcal x3), ●行動食(1800kcal), 非常食(400kcal), ●ペットボトル(650ml x3), 保温ボトル(500ml), ●飲料水ボトル(1000ml)x2, ●バーナーセット, ブス板, ●マット(750x350), スリーピングマット(900x510), ●地図, ●コンパス, ●笛, ●ヘッドランプ, ●予備バッテリー(20000mA), ●筆記用具, ●ファーストエイドキット, ●常備薬, ●日焼け止め, ●保険証, ●スマホ, 時計(GPS内蔵), サングラス, ●タオル, 清拭料付き不織布(12枚), ●ツールナイフ, ●ショルダーポーチ, アイマスク, 耳栓, インナーシュラフ(私用), 息子用化繊シュラフ(♯3), ●ヴィヴィ(私用), テント(青), グランドシート, セームタオル, ココヘリ会員証, ●ヘルメット
共同装備品息子の装備, ●半袖シャツ(白), 中厚化繊長袖シャツ(就寝用), 中厚フリース長袖パーカー(就寝用), ●薄手長ズボン(薄茶), 中厚化繊タイツ(就寝用), ●化繊靴下x2, ●靴, ●ソフトシェル(青), 防寒着上(黄緑), ●雨具上下(黄緑/黄緑), ●日よけ帽子(黒), 下着着替え, ●ザック20L(橙), ●グローブx2, ●行動食(600kcal x3), ●ハイドレーション1.5L, ●ヘッドランプ, ●サングラス, アイマスク, 耳栓, ●タオル, ●ウェストポーチ, ●ヘルメット


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/