[山行計画書] 鳥海山 湯ノ台から鉾立へ縦走
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:鳥海山)
2025年09月19日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的観光・グルメ
集合場所・時間9/18(木)
22:30渋谷マークシティ5階..(夕陽号【BS3082860】16,800/2)..07:05酒田駅前
9/19(金)
07:10酒田駅..(タクシー【要予約】13,720/2)..08:10鳥海山荘・滝ノ小屋登山口
登山 
 湯ノ台ルート登り1,000m 約4時間55分
  08:10車道終点30分→滝ノ小屋1時間→河原宿小屋1時間10分→あざみ坂30分→伏拝岳30分→ 七高山20分 →12:00新山(鳥海山)
 鉾立ルート下り1,070m:約4時間
  13:00新山(鳥海山)5分→分岐5分→御室80分→七五三掛20分→御田ヶ原分岐30分→御浜小屋分岐30分→賽ノ河原60分→17:00鉾立口
宿泊 鉾立山荘【要予約090-3124-2288】
9/20(土)
07:15鉾立口⇒乗り合い登山バス・鳥海ブルーライナー【要予約0184-74-3071】⇒07:55象潟駅08:12⇒(6,030)⇒11:16新潟
新潟市内観光&昼食



行動予定 湯ノ台登山口 08:10 - 08:33 滝ノ小屋 - 09:34 河原宿小屋跡 - 10:13 心字雪 - 10:52 薊坂入口 - 11:50 伏拝岳 - 12:17 百宅口コース分岐 - 12:24 七高山 - 12:55 新山 - 13:06 御室 - 14:07 外輪山・千蛇谷分岐 - 14:14 七五三掛 - 14:30 御田ヶ原分岐 - 14:57 御浜小屋 - 15:23 賽の河原 - 15:49 白糸の滝三角点 - 16:18 象潟口登山口
緊急時の対応・ルート引き返す
注意箇所・注意点雪渓、急斜面あり
軽アイゼン要?
食事9/19(金)の朝食と昼食は途中のコンビニで調達
9/19(金)の夕食と9/20(土)の朝食は未定。下記の宿は自炊のため。
鉾立山荘 090-3124-2288
https://club.montbell.jp/privilege/fshop/search/disp.php?shop_no=890703
16時位に下山できれば、宿近くの食堂で食事可能。
稲倉山荘 090-9635-5911
https://tabelog.com/akita/A0506/A050602/5004466/
計画書の提出先・場所コンパス
その他体力・時間的に厳しい場合は七高山をスキップし30分短縮。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品長袖シャツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, 日よけ帽子, , ザック, 行動食, 非常食, 飲料, コンパス, , ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 日焼け止め, 保険証, 携帯, 時計, タオル, ストック


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/