[山行計画書] 雷電山
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2025年06月16日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的青梅丘陵ハイキングコースを歩く
集合場所・時間青梅駅に8:45到着の電車
行動予定
(自由記述)
スタート地点 08:56 - 09:13 第一休憩所 09:15 - 09:18 第二休憩所 09:22 - 09:28 大乗寺 09:30 - 09:38 第三休憩所 - 09:46 神社跡 - 09:51 第四休憩所 09:53 - 10:03 矢倉台 10:10 - 10:14 日向和田分岐 - 10:23 第一ベンチ - 10:33 第二鉄塔跡地 - 10:37 黒仁田分岐 - 10:44 第三鉄塔跡地 10:45 - 10:51 三方山 11:00 - 11:08 ノスザワ峠(ノスゾウ峠) - 11:12 奥多摩展望台 - 11:16 マスガタ山 11:17 - 11:22 物見山 - 11:27 JR古里線18号鉄塔 - 11:33 名郷峠 - 11:43 辛垣山 11:50 - 11:55 辛垣城跡雷電山口 11:58 - 12:01 雷電山南峰 - 12:07 雷電山 13:21 - 13:44 榎峠 13:47 - 13:55 慶福寺 - 14:11 軍畑駅
緊急時の対応・ルート矢倉台付近までは元来た道を降りる。矢倉台付近から三方山までは矢倉台から宮ノ平駅へ降りる。三方山から先は予定コースで榎峠へ降りる。榎峠から先は舗装路。
注意箇所・注意点特に危険な箇所はない見込み。
EK度数19.52日帰りとして比較的楽。
ヤマレコ倍率0.9倍。
食事お握り持参
その他青梅線河辺駅で途中下車して川辺温泉梅の湯980円

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ(軍手) 防寒着 雨具(カッパ) 靴 ザック 帽子 昼ご飯 行動食 計画書 保険証 携帯電話 サングラス タオル トレッキングポール 箸 カメラ 携帯バッテリ1.0L 着替え(温泉後) ヘッドランプ 保温性カップ カメラ用充電ケーブル
共同装備品クッカー,


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/