[山行計画書] 鳥海山〜鉾立〜(御浜小屋泊)
(山行種別:無雪期ピークハント/縦走, エリア:鳥海山)
2025年08月02日 〜 2025年08月03日

表示変更:地図を表示する
山行目的登山(山岳会個人山行)
集合場所・時間鉾立登山口登山届ポスト前 8:30集合 9:00登山開始
行動予定1日目
象潟口登山口 09:00 - 09:47 白糸の滝三角点 - 10:31 賽の河原 10:41 - 11:24 御浜小屋 11:54 - 12:07 御浜・鳥海湖分岐 - 12:10 長坂道T字分岐 - 12:44 笙ケ岳 13:14 - 13:48 長坂道T字分岐 - 13:52 御浜・鳥海湖分岐 - 14:07 鳥ノ海分岐 - 14:34 御田ヶ原分岐 - 15:01 御浜小屋 (1泊)

2日目
御浜小屋 06:30 - 06:56 御田ヶ原分岐 - 07:22 七五三掛 07:32 - 07:45 外輪山・千蛇谷分岐 - 09:15 御室 09:35 - 09:52 新山 10:02 - 10:30 七高山 10:40 - 10:46 百宅口コース分岐 - 11:07 伏拝岳 - 11:27 文珠岳 - 11:48 外輪山・千蛇谷分岐 - 11:55 七五三掛 - 12:11 御田ヶ原分岐 - 12:38 御浜小屋 13:08 - 13:34 賽の河原 - 14:00 白糸の滝三角点 - 14:29 象潟口登山口
その他*計画書提出先:山形県警察・八戸労山・コンパス(ここヘリ共有)・登山口ポスト
*八戸労山下山連絡先:090-1069-2979(中野)090-3752-6422(安達)
*登山口にて現地集合解散(登山口までのアクセスは個々で計画)
*ヘルメット着用推奨(七五三掛〜山頂・外輪山〜七五三掛)ある方は持参
*登山道保護のためトレッキングポールにはキャップを装着する
*宿泊に使用するマット・シェラフは持参となります。(毛布貸出無)
*御浜小屋:宿泊費11000円(税込)到着後に個人で精算してください。
*御浜食事:夕食17:30〜(到着順)朝食5:30〜
*御浜・御室ともに水・酒・ジュース等の販売あります。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, Tシャツ, ソフトシェル, タイツ, ズボン, 靴下, グローブ, 防寒着, 雨具, ゲイター, 日よけ帽子, 着替え, , 予備靴ひも, サンダル, ザック, ザックカバー, サブザック, 昼ご飯, 行動食, 非常食, 飲料, ハイドレーション, ライター, 地図(地形図), コンパス, , 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, GPS, 筆記用具, ファーストエイドキット, 常備薬, 日焼け止め, ロールペーパー, 保険証, 携帯, 時計, サングラス, タオル, ツェルト, ストック, カメラ, ポール, テントマット, シェラフ, ヘルメット, 携帯トイレ, 熊鈴


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/