[山行計画書] 杓子岳→白馬鑓ヶ岳
(山行種別:アルパインクライミング, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2025年04月26日 〜 2025年04月27日

表示変更:地図を表示する
山行目的雪山登山
集合場所・時間八方第3駐車場 4:00
行動予定
(自由記述)
■1日目
猿倉荘5:00 - 水芭蕉平5:50 - 小日向のコル7:00 - 樺平9:00 - 双子/杓子尾根JP11:00 - 杓子岳12:00 - 白馬鑓ヶ岳14:20 - 白馬鑓温泉小屋(テン泊地)15:50
■2日目
白馬鑓温泉小屋(テン泊地) 7:00 - 小日向のコル - 水芭蕉平 - 猿倉荘10:30
緊急時の対応・ルート双子/杓子尾根JPまでは往路で下山、または杓子尾根で下山。
時間切れの際は双子/杓子尾根JP付近または杓子岳山頂付近でテン泊。
杓子岳山頂付近でテン泊した場合は、白馬大雪渓から下山。
注意箇所・注意点杓子岳ピーク直下の雪付きが悪い場合は必要に応じてロープ確保。
食事岡田さん フリーズドライをアレンジ

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品長袖シャツ, 長袖インナー, ハードシェル, ズボン, 靴下, グローブ, 予備手袋, 防寒着(上), ゲイター, バラクラバ, 日よけ帽子, 着替え, ザック, , アイゼン, ピッケル×2, ストック, 行動食, 非常食, 飲料, 水筒(保温性), コッヘル, 計画書, ヘッドランプ, 予備電池, ファーストエイドKit, 常備薬, 携帯トイレ, ロールペーパー, 携帯, 時計, サングラス, タオル×2, 水着, シュラフ, ハーネス, ヘルメット, カラビナ×2, スリング60cm, スリング200cm
共同装備品調理用食材, 調味料, ガスカートリッジ×2, ガスヘッド, コンロ敷板, 軽量鍋, お玉, ライター, ランタン, ロールペーパー, ごみ袋, ナイフ, テント3-4人用, ロープ30m, スコップ×2


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/