[山行計画書] 小同心クラックからの赤岳〜百名山66座目
(山行種別:アルパインクライミング, エリア:八ヶ岳・蓼科)
2024年09月24日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
行動予定
(自由記述)
■1日目
美濃戸口 10:39 - 10:50 河原奥の氷柱 - 11:18 やまのこ村 - 11:24 赤岳山荘 - 11:29 美濃戸 11:30 - 12:07 堰堤広場 - 12:48 赤岳鉱泉
■2日目
赤岳鉱泉 04:49 - 04:52 大同心沢(大同心ルンゼ)分岐 - 05:44 大同心 05:46 - 06:33 小同心 08:09 - 08:20 横岳 09:02 - 09:10 横岳(無名峰) - 09:16 三叉峰 09:18 - 09:26 石尊峰 - 09:28 鉾岳 09:30 - 09:34 日ノ岳 09:36 - 09:43 二十三夜峰 - 09:49 地蔵の頭 09:50 - 09:55 赤岳天望荘 09:58 - 10:29 赤岳頂上山荘 10:30 - 10:38 赤岳 - 10:42 竜頭峰分岐 - 10:48 キレット分岐 - 10:54 文三郎尾根分岐 - 11:15 阿弥陀岳分岐 - 11:21 行者小屋 11:22 - 11:27 中山尾根展望台 11:28 - 11:43 赤岳鉱泉 13:22 - 13:57 堰堤広場 13:58 - 14:29 美濃戸 - 14:33 赤岳山荘 - 14:58 河原奥の氷柱 - 15:08 八ヶ岳山荘 - 15:09 ゴール地点
注意箇所・注意点美濃戸口から赤岳鉱泉までは登山道、よく整備され危険を感じる場所はありませんでした。

大同心から小同心クラック取り付まではバリエーションながら、踏み跡明瞭です。
小同心クラック自体のクライミングはアプローチシューズでも問題なし、トポどおり3ピッチ+歩き+1ピッチで横岳山頂。最終ピッチはロープを出さなくてもよさそうですが、念のため出しました。
3ピッチ目にキャメ0.75を使用。0.5〜1まであったら安心かもしれません

横岳山頂-赤岳-行者小屋-美濃戸口は登山道、よく整備され危険を感じる場所はありませんでした。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 



This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/