[山行計画書] 白倉分岐から鶴脚山・馬頭刈山・高明山
(山行種別:ハイキング, エリア:奥多摩・高尾)
2021年11月28日(日帰り)

表示変更:地図を表示する
山行目的白倉分岐から鶴脚山・馬頭刈山・高明山へとくだり、瀬音の湯に浸かって帰る。
集合場所・時間八王子06:34発〜拝島06:49着八高線 川越行
拝島07:13発〜武蔵五日市07:34着五日市線
武蔵五日市駅07:39発〜白倉08:06着西東京バス五18 藤倉行1番線
行動予定
(自由記述)
08:15 白倉バス停 - 08:33 登山口 - 10:49 白倉分岐 - 10:53 大滝分岐 - 11:13 富士見台 11:23 - 11:47 千足分岐 - 11:56 つづら岩 - 12:29 千足尾根分岐 - 12:37 鶴脚山 13:07 - 13:34 馬頭刈山 13:44 - 14:01 高明山 - 14:26 軍道分岐 - 15:00 登山口 - 15:34 十里木
緊急時の対応・ルート白倉分岐までは元来た道を降りる。その先富士見台周辺までは、大岳鍾乳洞へ降りるか、つづら岩から柳沢林道を千足へ降りる。鶴脚山までは、千足尾根をとうげん橋まで降りる。馬頭刈山周辺は泉沢尾根を和田向まで降りるか、高明山経由で軍道へ降りる。軍道への分岐以降は、予定ルートで降りる。途中車道に出たら登山道を行かずに車道を降りると良い。
注意箇所・注意点ヤマレコ倍率0.9倍
特に危険な箇所はない見込み。
EK値: エライキツイ度: 23.87 比較的楽
食事各自昼のおにぎり持参。味噌汁コーヒー用意します。
計画書の提出先・場所コンパス提出予定。
その他瀬音の湯900円。
瀬音の湯発15:13 16:56
十里木発15:14 15:34 16:29 16:49 17:15

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 

個人装備品マスク, 長袖シャツ, ズボン, 靴下, グローブ(軍手), 防寒着, 雨具, , ザック, 帽子, 昼ご飯, 行動食, 計画書, 保険証, 携帯, サングラス, タオル, トレッキングポール, , 短パン, カメラ, 携帯バッテリー, 水0.5L, 着替え(温泉後), ヘッドランプ, 保温性カップ, 心拍計, 大多摩温泉スタンプラリー
共同装備品クッカー・ストーブセット, 非常食, コンパス, , 計画書, 筆記用具, ガイド地図(ブック), ファーストエイドキット, 熊避け鉄砲, 水(味噌汁・コーヒー・予備)


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/