記録検索 ここサーチ 写真検索 話題の記録 山コンシェル 過去にあったかも? Translate This Website × Welcome to Yamareco! Please select your language to translate, or close to show in Japanese. 計画ID: p99001 全員に公開 ハイキング 丹沢 大山 2015年01月24日(土) [日帰り] 神奈川県 シェア makoto53 体力度 判定データなし 体力度について GPS 08:00 距離 10.5km 上り 1,367m 下り 1,346m 地図表示設定 別の地図で見る 地形図で見る 3Dマップで見る 地図上に表示 地名 登山道 陰影 みんなの足跡 夏 冬 クライミング スキー 地図出力/その他の機能 ダウンロード GPXファイル 地図を印刷 地名データ登録 アクセスを調べる my出発地登録 標高グラフを拡大 プレビュー さんの - Myアイテムから削除 メーカー: 価格:- [?] 利用している人:人 みんなの感想 お気に入り度 利用シーン 利用シーンを追加 写真 この画像をメインイメージに設定する 感想 詳細情報を登録する ニックネーム: メーカー名: 重量:- kg 購入店: 購入金額:- 円 購入年月: 年 / 月 保存 もっと読む ここに行くプランを立てる お気に入りした人 人 お気に入り追加 拍手で応援 拍手した人 拍手 拍手をおくる 大山 拍手 こっそり拍手 お気に入り コメント シェア コメント match1128 新年は丹沢シリーズですね 昨日、今日で高いところはかなり積もったようなので我が家は今秋も栃木茨城の低山ハイクです 2015/1/22 22:00 makoto53 Re: 新年は丹沢シリーズですね 丹沢も歩き始めると、色々な山、ルートがあり楽しくあります。ヒルのいない間に蛭まで歩こうかと思ってます。昨日今日の雨は丹沢方面は雪だったのかなぁとりあえずスタンプゲットに大山に行く計画です。低山とは言え、栃木のほうが雪がありそうな気がしますがないんですね日曜は2座めぐり、良い眺望が期待できるといいですね 2015/1/22 22:45 いいね 半袖隊長👕 makoto53さん、ほんまでっか? ケーブル上(阿夫利神社)から一旦ケーブル下まで下って、また、ケーブル上まで登り返すんですか? また、酔狂な・・・ 隊長 2015/1/23 12:37 Mikuni ルートからすると 隊長の言う通り、酔狂。下るなら女坂の方がやや安全。男坂は段差が大きいので登りの方が。 2015/1/23 15:57 makoto53 Re: ルートからすると 下社と下の駅の案内所でスタンプ貰わんと満願にならんとです まっこと辛かばいん、ケーブルで楽ちんするてもあるかも 2015/1/23 16:35 いいね キャンセル 投稿する × コメントを編集 × いいねした人 コメントを書く ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。 ヤマレコにユーザ登録する この計画に関連する本 29. 丹沢 (山と高原地図 2019) 昭文社 収録されている山 この計画で通る場所 大山 (1252m) 矢草ノ頭 (893m) 二ノ沢ノ頭 (660m) 鍵掛 (778m)
昨日、今日で高いところはかなり積もったようなので我が家は今秋も栃木茨城の低山ハイクです
丹沢も歩き始めると、色々な山、ルートがあり楽しくあります。
ヒルのいない間に蛭まで歩こうかと思ってます。
昨日今日の雨は丹沢方面は雪だったのかなぁ
とりあえずスタンプゲットに大山に行く計画です。
低山とは言え、栃木のほうが雪がありそうな気がしますがないんですね
日曜は2座めぐり、良い眺望が期待できるといいですね
ケーブル上(阿夫利神社)から一旦ケーブル下まで下って、また、ケーブル上まで登り返すんですか?
また、酔狂な・・・
隊長の言う通り、酔狂。
下るなら女坂の方がやや安全。男坂は段差が大きいので登りの方が。
下社と下の駅の案内所でスタンプ貰わんと満願にならんとです
まっこと辛かばい
ん、ケーブルで楽ちんするてもあるかも
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する