計画ID: p971431
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
雪の上高地・山のひだやさんへ
2020年02月29日(土)
~
2020年03月01日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
●坂巻温泉まで車(8時までには到着すること)01:40 dolceピックアップ
01:50 komorinさんピックアップ
●坂巻温泉
駐車代 600円/日(2日間で1,200円)
坂巻温泉から釜トンネル入り口まで歩いて30分程度
●平湯⇔中の湯 バス
https://www.nouhibus.co.jp/highwaybus/matsumoto/
・行き 平湯 08:50 → 中の湯 09:00
・帰り 中の湯 11:10/12:20 → 平湯 11:30/12:40
・運賃 片道:570円
※平湯BTでバスチケット購入時に、無料駐車券を頂けるので車のフロントに。
- GPS
- 09:20
- 距離
- 20.1km
- 上り
- 318m
- 下り
- 320m
行動予定
(参考)昨年の行程
※田代橋でまったり昼食タイムあり→15時までには山のひだやに到着予定
坂巻温泉〜中の湯バス停︰30分追加
■1日目
中の湯バス停 09:10 - 09:53 太兵衛平 09:58 - 10:18 大正池 - 10:48 田代池 10:49 - 11:23 田代橋 13:00 - 13:23 上高地アルプス山荘 - 13:40 無料トイレ - 13:47 河童橋 - 14:10 岳沢湿原・岳沢登山口 14:16 - 15:23 嘉門次小屋 - 15:29 明神池 15:32 - 15:39 山のひだや
■2日目
山のひだや 08:04 - 08:08 明神橋 - 08:15 明神館 - 09:02 河童橋 - 09:07 無料トイレ - 09:12 上高地バスターミナル - 09:23 上高地帝国ホテル - 10:07 大正池 10:09 - 10:26 太兵衛平 - 10:53 中の湯バス停 - 10:53 ゴール地点
※田代橋でまったり昼食タイムあり→15時までには山のひだやに到着予定
坂巻温泉〜中の湯バス停︰30分追加
■1日目
中の湯バス停 09:10 - 09:53 太兵衛平 09:58 - 10:18 大正池 - 10:48 田代池 10:49 - 11:23 田代橋 13:00 - 13:23 上高地アルプス山荘 - 13:40 無料トイレ - 13:47 河童橋 - 14:10 岳沢湿原・岳沢登山口 14:16 - 15:23 嘉門次小屋 - 15:29 明神池 15:32 - 15:39 山のひだや
■2日目
山のひだや 08:04 - 08:08 明神橋 - 08:15 明神館 - 09:02 河童橋 - 09:07 無料トイレ - 09:12 上高地バスターミナル - 09:23 上高地帝国ホテル - 10:07 大正池 10:09 - 10:26 太兵衛平 - 10:53 中の湯バス停 - 10:53 ゴール地点
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
(チェーンスパイク)
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
山行目的 | 山のひだやさんに泊まる |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 荒天時は中止、引き返す |
注意箇所・注意点 |
★前日または当日朝、山のひだやさんに出発の連絡入れる。 TEL:0263-95-2211 積雪量によりスノーシュー、ワカン要 チェーンアイゼン等アイゼン必須 ⇩2/28(金)ひだやさん確認情報 ◆雪の状況 ・釜トンネル〜大正池 除雪車が入っているため、チェーンアイゼンか軽アイゼンが必要 ・大正池〜ひだや 除雪車は入っていないため、スノーシューも楽しめます♪ ◆注意事項 ・水は出ないため、各自必要な水を持参 ・コロナウィルス対策のため、ウエットティッシュなどで自己管理を |
食事 |
●夕食&朝食(山のひだや) ●その他は各自用意 |
計画書の提出先/場所 | 長野電子申請サービスに登録 |
その他 |
◆温泉 坂巻温泉 入浴料金/大人600円 露天 09:00〜16:00 内湯 11:00〜16:00 ◆日の出/日の入/月の出/月の入 2/29 6:19/17:41/9:14/22:44 3/01 6:18/17:42 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する