計画ID: p908973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山 二荒山神社から 台風被害のお見舞いと復興を祈りに
2019年10月27日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
*突然決めたので決行の有無は定かではないが*早朝出発に変更
二荒山神社 登山者用無料駐車場
- GPS
- 06:25
- 距離
- 10.2km
- 上り
- 1,270m
- 下り
- 1,271m
行動予定
*変更
04:30自宅=06:00高崎玉村=06:20沼田IC=07:20二荒山神社P
07:40二荒山神社中宮祠-08:10三合目-08:40四合目-08:55五合目
-09:30七合目09:40-10:10八合目:瀧尾神社10:20
-11:00二荒山神社奥宮-11:05男体山11:15,
-11:20二荒山神社奥宮11:40-12:10八合目 瀧尾神社12:15
-12:35七合目12:40-13:00五合目13:05-13:15四合目
-13:35三合目-14:00二荒山神社中宮祠
-14:15二荒山神社P =15:30沼田IC=16:00高崎玉村=自宅17:20
04:30自宅=06:00高崎玉村=06:20沼田IC=07:20二荒山神社P
07:40二荒山神社中宮祠-08:10三合目-08:40四合目-08:55五合目
-09:30七合目09:40-10:10八合目:瀧尾神社10:20
-11:00二荒山神社奥宮-11:05男体山11:15,
-11:20二荒山神社奥宮11:40-12:10八合目 瀧尾神社12:15
-12:35七合目12:40-13:00五合目13:05-13:15四合目
-13:35三合目-14:00二荒山神社中宮祠
-14:15二荒山神社P =15:30沼田IC=16:00高崎玉村=自宅17:20
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
地図(地形図)
笛
計画書
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
山行目的 | 台風19号 被害後の初山行は |
---|---|
注意箇所・注意点 |
*男体山の登山期間は、本年より「4月25日から11月11日まで」 に変わりました。登拝期間中、毎日朝6時に開門します。 yumesoufさまがご一緒して下さることで 早朝出発に変更です。 |
その他 |
台風19号の影響でこの2週間は山行なし。 何か出かけるのも気が引けています。 それでもまた一歩を踏み出さないと…。 何かいい場所はないかな?と探していると 男体山が今年から11月11日まで入山ができるとのこと 先月登った錫が岳からよく見えていた 男体山に登り、男体山から錫が岳を見てみたくなりました。 神の宿る男体山なら、台風被害にあわれた方々の お見舞いやご健康を祈念するにはいいかな? あとは天候と道中の道の状況を確認して |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
男体山
(2486m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する