計画ID: p90758
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
長野県、本沢温泉から赤岳ピストン
日程未定
体力度
判定データなし
集合場所・時間
〔往路〕中野市西友4:00==信州中野IC==5:20坂城PA5:30==5:40東部湯の丸SA 6:00==南佐久IC==本沢入口==7:00駐車場
〔復路〕
駐車場14:10==本沢入口==南佐久IC==15:30東部湯の丸SA15:50==16:00坂城PA==17:00信州中野IC==17:30西友駐車場
- GPS
- 32:15
- 距離
- 17.3km
- 上り
- 1,803m
- 下り
- 1,803m
行動予定
〔1日目〕
駐車場7:15--9:00本沢温泉--10:00夏沢峠10:20--11:20硫黄岳JC--12:40三又峰13:00--14:20赤岳15:00
〔2日目〕
赤岳6:00--7:00三又峰--8:00硫黄岳JC8:20--9:00夏沢峠--9:40本沢温泉11:30--14:00駐車場
駐車場7:15--9:00本沢温泉--10:00夏沢峠10:20--11:20硫黄岳JC--12:40三又峰13:00--14:20赤岳15:00
〔2日目〕
赤岳6:00--7:00三又峰--8:00硫黄岳JC8:20--9:00夏沢峠--9:40本沢温泉11:30--14:00駐車場
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
アイゼン
ネックウォーマー
毛帽子
|
---|---|
共同装備 |
ストーブ(1)
鍋(1)
無線機144&430(2)
|
山行目的 | 初冬の八ヶ岳を楽しむ |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 急な天候の変化、体調不良による歩行困難な場合は来た道を引き返す。場合によっては宿泊する小屋を変更する。 |
注意箇所・注意点 | 山は平地の冬に付き寒さ対策 |
食事 |
〔1日目〕 朝食:移動中の車で頂く 昼食:行動食 夕食:山小屋での食事 〔2日目〕 朝食:山小屋で頂く 昼食:行動食か本沢温泉で頂く 夕食:自宅 |
計画書の提出先/場所 | ヤマレコへ計画を登録、家族へ周知、登山ポストへ投函 |
その他 | なるべく荷物は軽量化を図る |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
この間の本澤温泉
硫黄岳から見た
横岳&赤岳・・まじかに見えましたけれど!
宴会の方が
でも、横岳の通過は慎重に
ま・・大丈夫ですよね
了解しました。この時期山小屋が最後なのと初冬の山並みをぜひ見たいので行きます。もしかしたら急に北岳になるかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する