計画ID: p8856
全員に公開
ハイキング
丹沢
ユーシン
2010年11月14日(日)
[日帰り]
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
11/14(日) 5:50 寄の森林管理棟
- GPS
- 10:00
- 距離
- 13.7km
- 上り
- 1,137m
- 下り
- 1,130m
行動予定
6:00寄の管理棟 - 7:45寄コシバ沢 - 8:30鍋割峠 - 9:30オガラ沢出合 - 10:30ユーシンロッジ 12:30 - 14:00雨山峠 - 16:00寄の管理棟
全員日帰りのようです。
全員日帰りのようです。
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
デジカメ 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1
ティッシュ 2
笛 1
獣避け鈴 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
レインスーツ 1
防寒着 1 ダウン、フリースなど
ストック 1
時計 1
非常食 1 500kcal以上
ツェルト 1
ファーストエイドキット 1
箸、スプーン 1
取り皿 1
ガスバーナー 1
コッヘル 1
|
---|
山行目的 | みんなで紅葉と食事を楽もう |
---|---|
緊急時の対応・ルート | ユーシンロッジに避難 |
注意箇所・注意点 |
鍋割山北尾根は一般登山道ではない。 ★紅葉に見とれすぎず足下に注意しましょう(特にhirorine)。 ★単独行者ばかりです。団体行動を心がけましょう(特にhirorine)。 |
食事 | 各自用意して模擬店形式で楽しみましょう。 |
計画書の提出先/場所 | 寄の管理棟 |
その他 |
前日の予報で雨でなければ催行。合同鍋をやるわけではないので、雨が苦手な方は遠慮なくご辞退していただいてOK。 ところで、私がCLなの?(^^; (by melonpan) ★陰の総帥…hirorine ★特攻隊長…Tomtom21 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
hirorineは、買い出しと食材下準備係に立候補します
メロンパン+相棒は前日入りするかもしれません。
野菜など、二日間腐らないものなら運びます
鍋の素は液体系だと重いので、
粉末鰹出汁+味噌か何かでいいでしょうか。
>粉末鰹出汁+味噌
決定です。
バーナーはTomtom21さんも持っております。
複数個使って金網かなにかで鍋乗せますか?
それともカセットコンロを持参しますか(誰かが
火の元さえ決めれば後は何とかなるよーな…
家で使っている鍋であれば持ち出し可能です。
6人家族なので多少大きめかが有ると思います。
他にバーナー有りです
medakaは当日参加です。
hirorineさん前日お手伝いすることありますか?
medakaさん、バーナー、お願いいたします。
鍋は検討中です。もしかするとお願いするかもしれません、
その際にはよろしくです
当日のご参加、了解いたしました
16cm直径のコッフェルとストーブは持って行きます。
前夜宿泊か当日日帰りの場合は、始発の6:55新松田発7:20寄着のバスになります。月曜日休める場合は、車で指定時間に参加可能で輸送も出来ます。
皆でコッフェルで模擬店ゴッコ?。
酒でも持って行きますか?。
■2009/11/07 melonpanさんとのユーシン泊
当時は紅葉撮影時間あり雨山峠での休憩なくせば7:20発でも10時半頃までにはつけそうです。
寄水源林駐車場 6:51
9:12 雨山峠 9:27
10:27 ユーシンロッジ
参加人数決定によっては、大きな鍋を運ばず、各自のコッフェルで模擬店ごっこが楽でいいかも。色々な味が楽しめそうですし
お酒飲みたいですが、帰り道でふらついて滑落したら洒落にならないので、私はやめておきます
ユーシンロッジか鍋割山荘などに前泊するつもりでいましたが、相棒と予定を合わせると時間的に難しそうです。もしかしたら日帰りになるかも…。明日中に判断します。
14日晴れると良いですね
楽しみにしております
足の遅いmedakaなので、皆さんの足を引っ張らないよう頑張ります。
景色に見とれないよう気おつけます
Tomtom21です。
sumikoさん,medakaさん,i_wata18さん,manabuさん
,melonpanさん,hirorineさん, そしてmelonpanさんの相棒さん、みなさんよろしく
新参者ですが、足手まといにならないように頑張ります
melonpanさん=CL,hirorine=陰の総帥、異論はございません
大変ですが、よろしくお願いします
ちなみに私は"特攻隊長"はご辞退申し上げます
(いまどき、流行りません
Tomtom21さん、
残念ながら上官命令のため
任官拒否はできません
現在、14日の天気予報は曇り、降水確率30%です。
降らないでくれるといいな。
ちょっと日が差してブナや楓がキラキラしてくれるといいな
てるてる坊主君、作ります
このコメント見た瞬間から
言動に注意せよ
お天気の神様は見ているよ
皆様こんばんは。
仕事がどたばたしてまして、書き込みが
遅れてすみません。
皆様にお会いできる事、楽しみです!
manabu
皆様、こんばんは
初参加させて頂きますsumokoと申します。
鍋を作る道具を持ちあわせておりませんので、別の物になってしまいます。
ごめんなさい。
お目にかかれる事を楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願いしま〜す。
> 7:45寄コシバ沢 - 8:30鍋割峠 - 9:30オガラ沢出合
おぉ、良いバリエーションですね。私未踏の走破予定コースなのでわくわく、トレッキングマップエディタで地図印刷しました。コシバ沢は途中沢から左に取り付くところが分からず、沢を詰めてしまうパタンが多いらしいです。
連絡:
白菜干しています。
庭のゆず30個以上なっているので何個か持って行きます。
お土産にどうぞ。私は昨年melonpanさんと作った鳥味噌鍋餅入りです。鳥腿と白菜と餅と味噌と昆布。椎茸以外のキノコはOK?。
天気:
堀山下で午前
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4620/14211/2591304.html
Tomtom21さん
角の家です。4:30頃外に出ています。
よろしくお願いします。
お世話さまです、hirorineです
manabuさん、sumikoさん、初めまして。
あわてんぼうさんで懲りないヤツですが
よろしくお願いいたします。
i-wata18さん、明日はわずかながら
椎茸キライより伝言です。
“椎茸以外のキノコは大好きです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する