計画ID: p84782
				
				全員に公開				
				無雪期ピークハント/縦走
				霊仙・伊吹・藤原
			竜ヶ岳 [金山尾根〜遠足尾根]
								2014年10月12日(日)
									[日帰り]
																
				
								
							
			体力度
			
				
			
			
		
	
								判定データなし							
		集合場所・時間
		宇賀渓キャンプ場 1台500円
	- GPS
- 03:49
- 距離
- 11.3km
- 上り
- 928m
- 下り
- 915m
行動予定
			8:00  宇賀渓キャンプ場〜金山尾根
11:00 竜ヶ岳山頂 休憩+軽食
11:45 山頂〜遠足尾根〜
14:00 宇賀渓谷キャンプ場
で見ています。
できれば8時には出発したい。
		
			11:00 竜ヶ岳山頂 休憩+軽食
11:45 山頂〜遠足尾根〜
14:00 宇賀渓谷キャンプ場
で見ています。
できれば8時には出発したい。
装備
| 個人装備 | ヘッドランプ 1 予備電池 1式 GPS、ヘッデン用 1/25,000地形図 1 ガイド地図(山と高原地図) 1 コンパス 1 筆記具 1 保険証 1 飲料 2L ティッシュ 1 バンドエイド 1 タオル 2 携帯電話 1 計画書 1 雨具 1 防寒着 1 ストック 1 時計 1 非常食 3個以上 | 
|---|---|
| 共同装備 | エマージェンシーシート(二人用) 1 ファーストエイドキット 1 医薬品 1 カメラ 2 車 1 GPS(GARMIN etrex 20) 1 | 
| 山行目的 | みんなで登る竜ヶ岳 リベンジ企画 | 
|---|---|
| 緊急時の対応・ルート | 引き返す | 
| 注意箇所・注意点 | 山頂直下は少し急です。 下りは注意が必要かも。 数日の間に雨が降っていると下がドロドロの可能性あり 靴等汚したくない場合はスパッツを。 | 
| 食事 | 各自 | 
| 計画書の提出先/場所 | 家族および観光案内所 | 
| その他 | 下山後はシズカナオニワで何か。 温泉はアクアイグニスかな http://aquaignis.jp/spa.php | 
お気に入りした人
						
								人
						
						
				拍手で応援
						拍手した人
						
								拍手
						
						
				

 
										 kinoko_
					kinoko_
		 
                 
				
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいルートですね〜
今年は、このあたり、春の
アカヤシオ、シロヤシオの花が
当たり年でした。ツツジ系の紅葉は
赤が、とっても鮮やか。
このエリアの紅葉に
僕も期待してます。
紅葉が始まってると、さらに彩り豊かな
登山になりそうですね。
komakiさん こんにちは。
山も綺麗で景色がいいところ
となると竜ヶ岳にご案内したくなります。
お盆には結局一人で行ってきたので
今度こそ賑やかに登れればと思っています。
紅葉には少し早いかなーと思いつつ
秋を感じられる山歩きができるといいのですが。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する