計画ID: p82040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳
2014年08月13日(水)
~
2014年08月15日(金)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
扇沢駐車場(有料300台、無料300台、市営無料150台)に午前1時前。- GPS
- 56:00
- 距離
- 17.5km
- 上り
- 2,271m
- 下り
- 2,265m
行動予定
13日(1日目)
6:30発、扇沢からトロリーバス(16分)で黒部ダムへ
7:10発、黒部湖からケーブルカー(5分)で黒部平へ
7:30発、黒部平からロープウエイ(7分)で大観峰へ
7:45発、大観峰からトロリーバス(10分)で室堂へ
(お盆は混んでいるので一時間半以上の待ちがあるだろうな)
室堂 9:30
剱沢(テント場) 13:00
14日(2日目)
剱沢(テント場) 4:00
長次郎出合 5:10
熊ノ岩 7:00
長次郎ノコル 8:00
剱岳 8:30
前剱 10:20
剱沢 12:20
15日(3日目)
剱沢 5:00
別山 6:35
真砂岳 7:30
雄岳 9:00
室堂 10:50
11:15発→12:25着、黒部ダムくろよん記念館
11:45 12:45
12:15 13:25
13:00 13:45
13:05発→13:21扇沢着
13:35 13:51
14:05 14:21
6:30発、扇沢からトロリーバス(16分)で黒部ダムへ
7:10発、黒部湖からケーブルカー(5分)で黒部平へ
7:30発、黒部平からロープウエイ(7分)で大観峰へ
7:45発、大観峰からトロリーバス(10分)で室堂へ
(お盆は混んでいるので一時間半以上の待ちがあるだろうな)
室堂 9:30
剱沢(テント場) 13:00
14日(2日目)
剱沢(テント場) 4:00
長次郎出合 5:10
熊ノ岩 7:00
長次郎ノコル 8:00
剱岳 8:30
前剱 10:20
剱沢 12:20
15日(3日目)
剱沢 5:00
別山 6:35
真砂岳 7:30
雄岳 9:00
室堂 10:50
11:15発→12:25着、黒部ダムくろよん記念館
11:45 12:45
12:15 13:25
13:00 13:45
13:05発→13:21扇沢着
13:35 13:51
14:05 14:21
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2
予備電池 2
1/25,000地形図 1
ガイド地図 2
コンパス 2
笛 2
筆記具 1
ライター 2
ナイフ 2
保険証 2
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
アイゼン
|
---|---|
共同装備 |
テント 1
テントマット 1
ツェルト
ランタン・マントル 1
コンロ 1
ガスカートリッジ 1
コンロ台 1
コッヘル(鍋) 1
ローソク
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
ラジオ 1
トランシーバ(使用帯) 1
カメラ 2
ポリタンク 2
車 1
|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | 剱岳に登る。 |
その他 | 天気を考慮して13〜17までの3日間2泊 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
劔いいな〜行きたいな〜
goeちゃんはいかないのかな? ソロ?
isさんの劔レコ楽しみにしてますね
soulさん、こんばんは。
剱岳、憧れでした〜
特に「点の記」ルートの長次郎谷からのアプローチ。でも我が隊には急斜面の雪渓は無理かな?
もちろんGOEも行きますよ〜
お二人で、立山、劔、いいなぁ。
天気がよくなりますように。
天気がちょっと悪ければ、それはそれで、雷鳥の親子が見れるかもしれないですね。
ご安全に。
私、相方も空いている都心で仕事です。
photogさん、おはようございます。
今年のお盆は天気が悪いので仕事の方が良かったかもですね
今のところ天気が良い13、14、15日で行こうと思ってます。
お仕事頑張ってください〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する