計画ID: p802521
全員に公開
ハイキング
四国
石鎚山(遠征中の百名山 Part2)
2020年10月10日(土)
[日帰り]

体力度
判定データなし
- GPS
- 06:31
- 距離
- 9.1km
- 上り
- 1,073m
- 下り
- 1,060m
行動予定
山頂成就駅 08:30 - 08:59 成就社 09:00 - 09:06 八丁坂 09:07 - 09:17 八丁のコル - 09:53 前社が森 09:58 - 10:25 夜明峠 10:26 - 10:44 一ノ鎖(下) 10:45 - 10:50 二の鎖下 10:52 - 11:05 二ノ森・面河渓方面分岐 - 11:08 三ノ鎖(下) 11:17 - 11:29 石鎚山・弥山 11:41 - 12:01 石鎚山 12:02 - 12:11 南尖峰 12:13 - 12:20 石鎚山 12:21 - 12:41 石鎚山・弥山 12:53 - 12:55 三ノ鎖(下) - 13:00 二ノ森・面河渓方面分岐 13:04 - 13:07 二の鎖下 - 13:12 一ノ鎖(下) 13:14 - 13:26 夜明峠 13:27 - 13:37 前社が森 13:39 - 14:04 八丁のコル - 14:11 八丁坂 14:12 - 14:18 成就社 14:46 - 15:00 山頂成就駅(ゴール地点)
行程は、GWに行かれた方の山行を参考としています。
(鎖場での渋滞で、30分位のロスとのことですが、山行未経験者同行を考慮して)
行程は、GWに行かれた方の山行を参考としています。
(鎖場での渋滞で、30分位のロスとのことですが、山行未経験者同行を考慮して)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
山行目的 | 秋の運動会と紅葉 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
食事は、行動食および、おにぎりなどの軽食を各自持参。 必要に応じて途中の休憩所と山地で、飲み物、食べ物の補充を予定。 石鎚山山頂までのすべての鎖場は迂回路を利用予定。があります。 ◆山頂〜天狗岳 同行メンバーの状況を見て判断。 強風時は、中止。 |
その他 | 下山後に日帰り温泉を利用予定。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する