計画ID: p7738
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
(例)【ナイトハイキング】二上山
2010年10月02日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
17:00 二上山登山口(万葉の森)
- GPS
- 08:00
- 距離
- 3.6km
- 上り
- 336m
- 下り
- 315m
行動予定
17:10二上山登山口(万葉の森)→17:50馬の背→18:10雄岳山頂→ピストン18:30馬の背→18:40雌岳山頂→19:00展望台
20:00下山開始→20:30二上山登山口(万葉の森)
20:00下山開始→20:30二上山登山口(万葉の森)
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 2 予備に一つ
予備電池 4 ヘッドランプの予備電池
デジタルカメラ 1
ガイド地図 1 印刷したものでOK
コンパス 1 ミニバンでもOK
医薬品 1 頭痛薬、胃薬
バンドエイド 1 ケガした時用
テーピング 1 足をくじいた時用
サポーター 1 足をくじいた時用
コッヘル 1
ガス 1
コンロ 1
飲料水 2 お茶500ml 水2L
長袖シャツ 1 山用
カッパ 1セット
非常食 1 饅頭一個
非常食(ラーメン) 1 チキンラーメンミニなど
ライター 1
マッチ 1
ロール 1 トイレットペーパー
Tパック 1 温かいスープ類
山岳用手袋 1
軍手 1
タオル 2 大きいのと小さいの
カメラ用三脚 1
折りたたみ傘 1 イノシシ対策用
ラジオ 1 熊避け
携帯電話 1
携帯電池式充電器 1
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 1
レジャーシート 1
大型ランプ 1
|
山行目的 | ナイトハイキングで夜景を見る |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
雨天時非決行 雷時は近く林道に非難 |
注意箇所・注意点 |
大型懐中電灯やライトを一つ積んでおく ヘッドランプは予備を含め二個用意 |
食事 | 展望台でうどんすき鍋をします |
その他 |
ヘッドランプ用の予備の電池は必ず持ってくること 明るいうちに登ること |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
前から気になってたのですが
「標示用ロープ」いわゆる「トラロープ」ですが
登山に使うのは まずいと思います。
普段がデスクワークのようでご存知無いかもしれませんが われわれ外で作業する現場系では トラロープで
のように滑りやすいロープで安全帯(クライミングの
ハーネス)のようなものをつないだり物を吊り上げたり
することはありません。確かに持たないよりは
マシですが せめて補助ザイルぐらいにしたほうが
いいですよ。鵜呑みにする人もいるので
トラロープも勘違いされやすいですね。
もうはずしておきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する