計画ID: p68143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
大山ユートピア
2014年08月12日(火)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
前日入り車中泊(蒜山SAor道の駅)当日朝どこかでkinokoピックアップ
- GPS
- 06:05
- 距離
- 8.7km
- 上り
- 1,103m
- 下り
- 1,103m
行動予定
6:10 中ノ原スキー場(810m)
6:40 宝珠山登山口(1030m)
7:00 宝珠山山頂(1183m)
7:05 下宝珠越(1130m)
7:35 中宝珠越(1200m)
8:10 上宝珠越(1400m)
8:28 三鈷峰分岐(1490m)
8:35 三鈷峰山頂(1516m) 10:40
8:55 ユートピア小屋(1500m) 11:00
9:05 象ヶ鼻(1550m)
(振子沢下降点まで往復してから、1636mピークに)
9:15 振子山分岐(1450m)
9:20 振子沢下降点(1400m)
9:45 象ヶ鼻に戻る(1550m) 12:00
10:15 1636mピーク
10:20 (往路を下山)
10:35 象ヶ鼻(1550m) 12:40
10:45 三鈷峰分岐(1490m)
11:05 上宝珠越(1400m)
11:30 中宝珠越(1200m)
11:50 下宝珠越(1130m)
11:55 宝珠山山頂(1183m)
12:05 宝珠山登山口(1030m)
12:15 中ノ原スキー場(810m)
6:40 宝珠山登山口(1030m)
7:00 宝珠山山頂(1183m)
7:05 下宝珠越(1130m)
7:35 中宝珠越(1200m)
8:10 上宝珠越(1400m)
8:28 三鈷峰分岐(1490m)
8:35 三鈷峰山頂(1516m) 10:40
8:55 ユートピア小屋(1500m) 11:00
9:05 象ヶ鼻(1550m)
(振子沢下降点まで往復してから、1636mピークに)
9:15 振子山分岐(1450m)
9:20 振子沢下降点(1400m)
9:45 象ヶ鼻に戻る(1550m) 12:00
10:15 1636mピーク
10:20 (往路を下山)
10:35 象ヶ鼻(1550m) 12:40
10:45 三鈷峰分岐(1490m)
11:05 上宝珠越(1400m)
11:30 中宝珠越(1200m)
11:50 下宝珠越(1130m)
11:55 宝珠山山頂(1183m)
12:05 宝珠山登山口(1030m)
12:15 中ノ原スキー場(810m)
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1式 GPS、ヘッデン用
1/25,000地形図 1
ガイド地図(山と高原地図) 1
コンパス 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 2L
ティッシュ 1
バンドエイド 1
タオル 2
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
時計 1
非常食 3個以上
|
---|---|
共同装備 |
エマージェンシーシート(二人用) 1
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
カメラ 1
車 1
GPS(GARMIN etrex 20) 1
|
山行目的 | 花見! |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 引き返す |
食事 |
各自 |
計画書の提出先/場所 | 家族 登山ポスト |
その他 |
登山ポストは、南光河原駐車場や大山寺交番や大山寺参道の途中などにあります。 寄り道ポイント 大山まきばみるくの里 http://www.milknosato.com/ 大山Gビール http://g-beer.jp/gbeer/ とっとり花回廊 http://www.tottorihanakairou.or.jp/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する