計画ID: p674160
全員に公開
沢登り
丹沢
谷太郎川水系 白滝沢
2018年11月16日(金)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
8:00小田急線 愛甲石田駅北口 一般者送迎レーン(自車利用の方は8:30広沢寺駐車場トイレ前)
- GPS
- 08:00
- 距離
- 8.5km
- 上り
- 901m
- 下り
- 727m
行動予定
広沢寺駐車場=
二ノ足林道ゲート−
二ノ足林道−
不動尻−
白滝沢−
唐沢峠−
矢草ノ頭−
梅ノ木尾根−
山神隧道−
二ノ足林道ゲート
二ノ足林道ゲート−
二ノ足林道−
不動尻−
白滝沢−
唐沢峠−
矢草ノ頭−
梅ノ木尾根−
山神隧道−
二ノ足林道ゲート
装備
個人装備 |
グローブ 1
レインウエア 1
着替え 車デポ
渓流シューズ 1 フェルトソールの場合は下山用アプローチシューズを携行
ザック 1 中身は防水のこと
行動食
非常食
飲料
地図(地形図) 後藤準備
トポ 後藤準備
コンパス 1 紐付き
ホイッスル 1 音が出れば玩具も可
計画書 1
ヘッドライト 1 要、点灯事前チェック
予備電池 1 ライト用
GPS △ 使用はもちろん可
筆記用具 1
ファーストエイドキット 1 滅菌ガーゼ、テーピングテープ、三角巾、サムスプリント(簡易ギブス※あれば)など
常備薬 〇 消毒液、その他持病薬
保険証 1
携帯 1 フル充電のこと
タオル 1
ツェルト 1 後藤準備
ロープ 2 後藤準備
ハーネス 1
ヘルメット 1
ビレイデバイス 1
ロッキングカラビナ 2 HMS型
クイックドロー 2 ※あれば
スリング 1 120〜240cm
ロープスリング 2 70〜80cm ※あれば
セルフビレイランヤード 1 PAS、コネクトアジャストなど
|
---|
緊急時の対応・ルート | ●時間に余裕がなくなった場合はCL判断で不動尻登山道(左岸側)から二ノ足林道を戻る |
---|---|
注意箇所・注意点 |
●集合に遅れそうな場合などは相互に携帯連絡のこと ●一部岩が脆いので崩壊、落石(特に下部にいる人)要注意 ●白滝基部への高巻きトラバースはガレ斜面なので慎重に ●上流の8mスラブ滝に行く場合は登れないので下部へ戻る必要あり。 下降時は相互に助け合うこと。 またそこからの高巻きは浮石多く下部の人は落石フォールラインから離れること。 ●体調不調や不安時は必ず相談。 ●現在位置確認などはメンバー全員に声に出して情報共有を図ること。 ●下降予定の梅ノ木尾根から見晴台ルートは一般登山道ではないので滑落注意。 |
食事 |
行動食 体重 × 6 × 行動時間(8h)※kcal 飲料 体重 × 5 × 行動時間(8h)の最低70%以上 ※cc 真水系(茶など)・塩分系(スポーツドリンクなど)・糖分系(ジュースなど) を交互に摂取が望ましい。冷え性の人はテルモス等も用意。 非常食 500kcal程度を別に。 |
計画書の提出先/場所 |
広沢寺駐車場登山計画書届出ポスト(厚木警察管轄) 提出者 後藤 |
その他 | ●念のためディート成分入り虫除けスプレー用意のこと。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する