計画ID: p67049
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 西黒尾根
2014年03月18日(火)
[日帰り]
体力度
予定ルートがないため判定できません
集合場所・時間
谷川岳ロープウェイベースプラザ AM6:45
行動予定
ロープウェイベースプラザAM7:00−登山指導センター(届出提出)AM7:15−
7:20西黒尾根取付ーラクダのコル9:30ー11:30オキの耳ー(昼食)−肩の小屋12:30ー
天神尾根ー熊穴沢避難小屋13:30−14:45天神平ロープウェイ
7:20西黒尾根取付ーラクダのコル9:30ー11:30オキの耳ー(昼食)−肩の小屋12:30ー
天神尾根ー熊穴沢避難小屋13:30−14:45天神平ロープウェイ
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
1/25,000地形図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
飲料(テルモス) 1
ティッシュ 1
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 1
水 2L
時計 1
簡易ハーネス 1
カナビラ 2
スリング 2
GPS 1
無線機 1 144.49
ビーコン 1
レスキューシート 1
行動食 2
非常食 2
スコップ 1
プローブ 1
手袋 2
ポリ袋60L 1
ワカンorスノーシュー 1
バーナー&コッヘル 1
サングラス&ゴーグル 1
ピッケル 1
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 1
ファーストエイドキット 1
医薬品 1
ロープ8mmx30m 1
|
山行目的 | 冬の谷川岳を満喫1 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
・入山時、降雪の場合は中止 ・前日からの降雪量30cm以上で中止 ・西黒尾根森林限界で上部積雪状態により進退判断 ・撤退判断はAM11:30時点の位置で判断する。 |
注意箇所・注意点 |
・西黒尾根、上部クラックあり ・熊穴沢前後尾根でクラックあり ・積雪によりクラックが新雪に埋まっている箇所有り ・3月11日より天神平の天気情報等毎日チェック |
計画書の提出先/場所 | 谷川岳登山指導センターに登山届提出 |
その他 |
ロープウェイ駐車場に車両駐車 帰りに立ち寄り温泉? |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する