計画ID: p65435
				
				全員に公開				
				ハイキング
				丹沢
			丹沢今昔。70年前の写真を元に丹沢を歩く。
								日程未定
								
				
							
			体力度
			
				
			
			
		
	
								予定ルートがないため判定できません							
		集合場所・時間
		特になし
	行動予定
			今年の春から秋にかけてゆっくり探索。
		
			| 山行目的 | 丹沢の歴史を感じる山行。古きを学び新たな道理を見出す。 | 
|---|
写真
お気に入りした人
						
								人
						
						
				拍手で応援
						拍手した人
						
								拍手
						
						
				

			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
					
					
		
この本のことを日記で書いている方をみてすごく興味がわきました。
いい写真ばかりで、この写真と今の違いを見比べてみたくなりました。
素晴らしい山行になりそうですね。
楽しみにしています。
蛭ヶ岳西斜面?
現在とは植生がまるで違いますね
こちらも楽しみにしています。
奥野幸道著の「丹沢今昔」ですね
この本は穴が開くんじゃないかっていうくらい読みました。
丹沢好きにはたまらない本です。
でも今回の写真はその本ではなく、昭和19年発行の丹沢山塊なんです。興味がある写真がいっぱい載っていますよ
metaさんもどうですか?
コメントありがとうございます。
すみません、蛭の西斜面じゃなくて南尾根ですよね
本には西斜面と書いてたのでそのまま書きました。
白い部分は震災によって崩壊した斜面だと書いてあります。
この山域、特に同角山稜などは石英閃縁岩で崩れやすいからでしょうか?
山行が楽しみです
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する