計画ID: p632028
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2018年10月07日(日)
~
2018年10月08日(月)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
7:00 かぎや旅館出発(前日は帝釈〜田代山から下山後かぎや旅館泊)8:00 滝沢登山口
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.6km
- 上り
- 1,114m
- 下り
- 1,103m
行動予定
1日目10/7
08:00 滝沢登山口 - 09:30 水場 - 11:00 駒ノ大池 - 11:20 会津駒ケ岳 - 12:10 中門岳 - 12:18 中門岳 - 13:15 駒ノ大池(1泊)
*駒の小屋:080-2024-5375(受付時間19:20まで)、素泊まりのみ税込3000円、要予約
http://komanokoya.com/
2日目10/8 07:00 駒ノ大池 - 08:10 水場 - 09:20 滝沢登山口
檜枝岐村内の温泉入浴後ひたすら帰阪
08:00 滝沢登山口 - 09:30 水場 - 11:00 駒ノ大池 - 11:20 会津駒ケ岳 - 12:10 中門岳 - 12:18 中門岳 - 13:15 駒ノ大池(1泊)
*駒の小屋:080-2024-5375(受付時間19:20まで)、素泊まりのみ税込3000円、要予約
http://komanokoya.com/
2日目10/8 07:00 駒ノ大池 - 08:10 水場 - 09:20 滝沢登山口
檜枝岐村内の温泉入浴後ひたすら帰阪
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
プラティパス
|
---|---|
共同装備 |
鍋本体→match0810・お米&メスティン&バーナー→SHIN569・調味料など
ジェットボイル→komorin97・お玉
鍋キューブ→dolce・バーナー&コッヘル→kimue・保冷バッグ→SHIN569
kimue<br />・鍋用の食材→前日に皆で買い出しして分担
|
山行目的 | 駒の小屋に泊まる |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
直前の天気予報より、台風の通過のタイミングによって10/7のスタートは13時スタートまでならずらしてスタート。 通過が遅れる場合は登山中止。 |
注意箇所・注意点 | 木の階段や木道でのスリップに注意 |
食事 |
1日目 朝食はかぎや旅館 昼食は各自 夕食は自炊(グループで共同) 2日目 朝食は各自自炊 |
計画書の提出先/場所 | ヤマレコ経由コンパス |
その他 |
大阪〜檜枝岐村の距離が長いため途中交代で安全運転 【日の出/日の入/月の出/月の入】 10/7 5:38/17:13/3:03/16:23 10/8 5:39/17:12/4:12/16:58 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する