ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

計画ID: p6148454
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

圧巻の紅葉🍁くじゅうへ!人気の大船山(男池から絶景ルートを周回)

2025年11月07日(金) [日帰り]
都道府県 大分県
体力度
判定データなし
集合場所・時間
○男池登山口(大分県)
・九重連山を北東側からアクセスする登山口
 名水百選に選ばれている男池湧水群から登る
・黒岳(高塚山)や平治岳を登る際に利用される

⚫?男池園地駐車場
・アクセスはマイカーのみ
・九州自動車道九重ICから約23km
・約190台分の駐車スペースあり
・園地では清掃協力金100円を支払う
・トイレや靴洗い場もある

⚫?公共交通機関の場合
・バスがないのでタクシー利用
・第一交通 湯布院営業所
 0977-28-8822
GPS
10:07
距離
11.6km
上り
1,067m
下り
1,070m
地図上に表示

行動予定

男池登山口 06:40 - 07:09 かくし水 - 07:38 ソババッケ - 08:37 風穴 08:43 - 10:35 段原 10:44 - 10:45 大船山避難小屋 10:46 - 11:15 大船山 13:30 - 13:46 大船山避難小屋 13:56 - 14:01 段原 - 14:13 北大船山 14:18 - 14:53 大戸越 15:09 - 15:59 ソババッケ 16:00 - 16:20 かくし水 - 16:39 男池 16:40 - 16:47 男池登山口
注意箇所・注意点 ○ 大船山(たいせんざん)1786.3m
・大分県竹田市(旧久住町)
・日本三百名山、九州百名山
・九重連山を形成する火山のひとつ
・山頂付近には御池、米窪、段原の3つの火口跡
・「大船山のミヤマキリシマ群落」は国の天然記念物

○コース状況
序盤は静かな樹林帯の谷合いを詰めていく
休憩ポイントは主に3箇所
一つ目はソバハッケ
盆地のような場所で周囲に木々がなく開放感がある

二つ目は段原(だんばる)
ここから大戸越、風穴、坊がツル、大船山と重要なルートが交差する地点
天候が悪化するとここから先は、強烈な風と雨やガスに巻かれることがあり、注意が必要
ただし、ルートはしっかりしているので道に迷うことはない

もう一つは平治岳の肩にある大戸越(うとんごし)
大戸越まで登ると、平治岳が目の前に迫って見える
登山道は整備されており概ね歩きやすいが
標高差が大きめで急登区間もある

⚫?登山口〜ソバハッケ
比較的歩きやすい。黒土・木の根に注意
ピンテと踏み跡をしっかり辿れば問題ない
踏み跡はずれると歩きにくいので、すぐにわかる。途中に水場「かくし水」があるが、水は細かったので今回は飲まず

⚫?ソババッケ〜風穴
苔むした森。いい雰囲気。石の上を歩く場所が多い。こちらのコースは倒木も多く、少し荒れている。登山道がわかりにくい場所もあるので、ピンテを確認しながら歩く。苔で滑りやすいので注意。風穴は黒岳への分岐になっていて、左手に進むと黒岳へ

⚫?風穴分岐〜稜線まで
風穴から少し進むと分岐があるので、大船山へは右手に進む。本コースいちばんの急登。木の根や岩を掴んで登る場所もあるのでストックはない方が登りやすいかも

⚫?お鉢めぐり〜段原(だんばる)
ずっと稜線を歩くわけではなく、ツツジの薮の中をトラバースするように歩く場所があり、あちこち引っ掻けて、少し歩きにくいかも。落とし物に注意が必要。晴れてると絶景が広がる

⚫?段原〜避難小屋〜大船山
歩きやすい登山道が続くが、大船山山頂直下はかなり急登なので、混雑時はすれ違いに注意が必要。絶景が広がる

⚫?大船山〜大戸越(うとんごし)
ゴロ石が転がってたり、火山灰独特の泥濘があったりするので滑って転けないよう注意して歩く

⚫?大戸越〜男池経由で下山
行きのコースと同じような苔むした森。石の上を歩く場所が多い。苔で滑りやすいので注意。倒木が多く荒れている場所がある。落ち葉のせいか、登山道がわかりにくい場所もあるので、ピンテを確認しながら歩く
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この計画に関連する本

この計画で通る場所

大船山 (1786.3m)
北大船山 (1706m)