計画ID: p6135800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
FunTrails秩父&奥武蔵105km
2025年11月15日(土)
~
2025年11月16日(日)
体力度
判定データなし
- GPS
- 18:35
- 距離
- 107km
- 上り
- 7,233m
- 下り
- 7,229m
装備
| 個人装備 |
ザック(RUSH20)
保温シート
レインウェア上(montbell ピークシェルジャケット)
レインウェア下(montbell GORE-TEXレインパンツ)
シャツ(タンクトップ)
ズボン(MIZUNO マルチポケットパンツ)
保温・速乾性アンダーウェア(montbell ZEO-LINE 薄手)
帽子(FEEL CAP)
目出し帽(薄)
眼鏡
眼鏡(予備)
眼鏡拭き
サングラス
行動用手袋
テムレス(夏用)
行動食(※共同装備の欄を参照)
ウォーターキャリー(SALOMON SOFT FLASK 0.5L)
携帯コップ
眠気覚まし薬
絆創膏
ガーゼ
三角巾
テーピング
歯ブラシ+歯磨き粉
皮膚保護クリーム(プロテクトJ1)
トレイルランシューズ(SALOMON THOUNDERCROSS)
靴下(YAMAtune Spider Arch)
携帯電話
ココヘリ端末[充電確認]
モバイルバッテリー[充電確認]
充電ケーブル
腕時計
健康保険証
現金
ヘッドライト(milestone MS-i1 endurance model)[充電確認・動作確認]
ヘッドライト(PETZL actik core)[充電確認・動作確認]
|
|---|---|
| 共同装備 |
亀田製菓柿の種 袋
おいエナ 本
enemoti 本
アミノバイタル 本
Ultra Mineral Tablet 粒
整腸剤 回分
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
天覚山
(445.5m)
日向山
(633m)
黒山
(842m)
丸山
(960.4m)
越上山
(566.3m)
大仁田山
(505.4m)
大高山
(493m)
カバ岳
(896m)
子ノ権現
(640m)
関八州見晴台
(771.1m)
ノボット
(435.8m)
周助山
(383m)
雨乞い塚
(574m)
愛宕山
(250m)
深沢山(東峰)
(350m)
飯盛山
(795.2m)
ツツジ山
(879.1m)
長久保山
(686m)
愛宕山
(412m)
深沢山(西峰)
(313.2m)
大峰高峰
(390m)
烏帽子
(501m)
滝ノ入山
(560m)
雲ノ峰
(497.23m)
虚空蔵山
(618.75m)
丸山
(833m)
豆口山
(629m)
高反山
(532m)
久久戸山
(538m)
根藤
(404m)
仁田山(嶺)
(548m)
八幡坂ノ頭
(582.8m)
西ユガテ
(373m)
丸尾の頂き
(504m)
大峰山
(500m)
栃屋ノ頭
(522m)
丸山
(700m)
茶之岳山
(450m)
大沢山
(480m)
天王山
(475m)
愛宕山
(660m)
阿宇山
(620m)
白地平
(735m)
両峰山
(390m)
吾野ノ頭
(392m)
飯盛山(北西峰)
(816.3m)
横見山
(860m)
大仁田山
(782m)
大高沢入山
(520m)
六ツ石の頭
(545m)
二子山
(860m)
二子山南峰
(867m)
大グミ
(706m)
陣馬平山
(858m)
鍬柄山
(896m)
蟹穴山
(460m)
湯ヶ天山
(400m)


豆田 凜太朗

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する