計画ID: p6063296
全員に公開
ハイキング
甲信越
巻機山
2025年10月26日(日)
[日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
集合場所・時間
■集合練馬駅 ??:??
■アクセス
□行き
関越道で塩沢石打IC、そこから30分で巻機山麓キャンプ場
(練馬-塩沢石打 4590円)
□帰り
塩沢石打ICから関越道
- GPS
- 09:39
- 距離
- 13.2km
- 上り
- 1,551m
- 下り
- 1,551m
行動予定
日帰り
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:39
- 距離
- 13.2 km
- 登り
- 1,550 m
- 下り
- 1,550 m
装備
| 個人装備 |
ザック
ザックカバー
登山靴
替え靴紐
ヘッドランプ
予備電池
雨具
防寒具
帽子
軍手/手袋
タオル
水
行動食
非常食
トイレットペーパー
新聞紙
ゴミ袋
エマージェンシーシート
地図
コンパス
筆記用具
計画書
保険証
現金
常備薬
マスク
消毒用品
(モバイルバッテリー
サングラス
トレッキングポール)
軽アイゼンorチェーンスパイク
お風呂セット
|
|---|---|
| 共同装備 |
救急箱(河野)
|
| 緊急時の対応・ルート |
・引き返す、下山中の場合はそのまま下山 ・牛ヶ岳・割引岳は状況次第でカット |
|---|---|
| 注意箇所・注意点 |
・泥濘多い? (ゲイター持参がよいかも) ・「獣臭がした」という報告有り、警戒必要 (熊スプレー必要そうであれば持参します) |
| 食事 |
0日目夜:(出発時間次第) 1日目朝:各自 ※お湯を沸かせる準備を持っていく? |
| 計画書の提出先/場所 | コンパス |
| その他 |
□避難小屋 ・巻機山避難小屋:無人、30人、トイレ協力金制、水場徒歩5分、docomoのみ◯ □水 巻機山避難小屋東側、駐車場、巻機山麓キャンプ場(飲用不可) □トイレ 桜坂駐車場、巻機山麓キャンプ場、巻機山避難小屋 □温泉 ・金城の里:10-21時、450円 □キャンプ場 ・巻機山麓キャンプ場:管理人は常駐しない、600円/人、30張程度 ・登川河川公園:無料、トイレあり □コンビニ ・セブンイレブン 塩沢石打SA下り店 / 南魚沼早川店 □スーパー ・はりやま石打店(~20:00), 塩沢本店(~19:00) ・原信塩沢店(~0:00) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手


Hashi
サンガ

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する