計画ID: p5950582
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(最終日登頂)
2025年09月21日(日)
~
2025年09月22日(月)
体力度
6
1~2泊以上が適当
集合場所・時間
9/20 7時出発
- GPS
- 16:59
- 距離
- 21.2km
- 上り
- 2,317m
- 下り
- 2,317m
行動予定
1日目
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:27
- 距離
- 8.1 km
- 登り
- 1,463 m
- 下り
- 400 m
装備
個人装備 |
ヘッドランプ( 予備電池も)
携帯トイレセット
ザックカバー
笛
携帯電話
モバイルバッテリー
即乾性タオル
スパッツ
雨具(上)
雨具(下)
防寒具
手袋( 岩用・予備も)
行動食
非常食
水1
ポカリ3
お茶1
熊スプ
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
筆記具
保険証
時計
ティッシュ
計画書
トレッキングポール(太1
細1)
1/25000地形図
コンパス
ライター
ガムテープ
シーツ
枕カバー
マスク
ウェットティシュ
ウィスキー
宿帳
|
---|---|
備考 | ザックはモンベル40リットルにオレンジ日帰りザック入れる。 陽子さんは日帰りブルー 充電コンセント、ケーブル、スマホ防水ケース 冬下着上下 パツパツ テムレス セーム皮 古新聞紙 |
山行目的 | 日本百名山 96座目 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
鹿島槍ヶ岳北峰へは行かない。 9/22 下山後、仙台に帰ってくる。 |
食事 |
9/20 立山プリンスホテル宿泊 15時チェックイン ファミリーマート大町大原店で食料調達 9/21 6時前にホテルを出発、駐車場は30分以上離れたところとなる。 朝はコンビニで買ったパンか?(種池小屋)ゼリーか? 昼は冷池小屋でカップ麺?乾杯か? 夕は小屋 9/22 朝ささっと食べるものを用意していく。シリアル?ゼリー? 冷池小屋の弁当を一つ小屋にデポし、帰ってきて食べる。 水(登山道に水場はない。種池・冷池小屋で購入) 9/21 ポカリ3、お茶1、水1(家から持参) 種池小屋で ポカリ2、お茶1作る 9/22 冷池小屋で 水もらい、ポカリ3、水1作る。 冷池小屋で ポカリ3、お茶1作る 種池小屋で ポカリ1、お茶1作る 食料:初日の朝のゼリー・パン 二日目の朝のゼリー・パン、昼は種池小屋でカップ麺? |
その他 |
水は1人1リットルもらえる。他に、1リットル200円で購入できる。 充電はできる ドコモはたまに繋がる程度か。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する